学校生活

学校生活

たてわり班顔合わせ


今年度のたてわり班活動がスタートしました。

今日は、最初のたてわり班活動なので、顔合わせと自己紹介をしました。
その後、班ごとにハンカチ落としや爆弾ゲームなどをして楽しみました。
初めての班にドキドキしている子も多くみられましたが、
少しずつ馴染んで、たてわり班の友達と仲良く活動できるといいですね。

2年生 消防写生会


長いお休みが明け、子供たちが元気に登校してきてくれて安心しました。


今日は、2年生が消防写生会を行いました。
日野消防署、高幡出張所から消防車4台と救急車1台の計5台が来てくれました。
それをみた子供たちは大喜びでした。

  
最初は、消防の仕事や防災についてのお話を聞きました。
その後、自分の好きな場所に移動して写生を開始しました。
実際に防火服を着てくださったり、ホースをもって構えてくださり、
その姿を絵に描く子供もいました。

細かい部分までしっかり観察して描くことができました。
また、質問をしている子供も多くいて、消防士さんの仕事について学ぶことができました。

離任式

 

 

今日は、昨年度までお世話になった先生方とのお別れ、離任式がありました。
久しぶりに会う先生方に子供たちは大きな拍手で出迎えました。

各学年が、先生方に心を込めて書いたお手紙を代表者が渡します。
少し涙ぐみながらも、一生懸命思い出や感謝の言葉を伝えることができました。
先生方と一緒に歌う最後の校歌では、泣く子が続出
それくらい大好きな先生方だったということが伝わってきました。

  
見送りの花道では、子供たちの大好きな曲「パプリカ」に合わせて
歌ったり踊ったりしながら最後のお別れのハイタッチや握手をしました。

一年生を迎える会

 
今日は待ちに待った1年生を迎える会でした。
この日まで、1年生は朝会や集会には参加せずにいたので
全校で一堂に会するのは今年度初めてです。

嬉しさと緊張の様子が見られる1年生の入場を
温かい拍手で迎い会は始まりました。

今年度は「1年生になったら」の曲を歌い
「一緒に多摩動物園へ行こうね」
「困ったことがあったら何でも言ってね」など
各学年が1年生へ歓迎の言葉をプレゼントしました。

1年生の出し物の歌では、「こどもがいっぱいわらってる」の曲を
元気いっぱいかわいい振り付けで歌ってくれました。
1年生の様子をとても優しい眼差しで見つめる2~6年生の顔が印象的でした。

1年生は、5月から朝会・集会デビューします。
全校揃うのが楽しみです。

クラブ活動

 

今日から今年度のクラブ活動が始まりました。
バスケットボールクラブでは、自己紹介の後チーム決めやシュート練習を行い、
早速ゲームをしていました。
活動内容も子供たちで考えて活動していきます。