文字
背景
行間
日誌
学年・学級だより
もうすぐです!
みんなで作った麺は、大きなお鍋でぐつぐつぐつ。
とてもいい匂いです!
とてもいい匂いです!
0
ほうとう作り4
伸ばした後は、切っていきます。
0
ほうとう作り3
力一杯こねて、こねて、こねて、、、
0
ほうとう作り2
小麦粉にぬるま湯を入れながら、協力し合いながら、こねていきます。
0
ほうとう作り
先生に教えて頂きながら、たくさんの野菜、油揚げを切っています。
大きな包丁で、指を切らないように、気をつけています!
大きな包丁で、指を切らないように、気をつけています!
0
高根クラインガルデン到着
これから、ほうとう作りが始まります!
いい天気です!
いい天気です!
0
八ヶ岳へ向けて
バスで出発しました!
腕章をつけて、準備万端です。
朝早くから、お見送りをありがとうございました!!!
腕章をつけて、準備万端です。
朝早くから、お見送りをありがとうございました!!!
0
3年 社会「わたしたちの住むまちはどんなまち」
前回の地域巡りでは、学区域の東側~南側を回りました。
今回は北側~東側を駅のほうまで回ってきました。
北側には田んぼや畑があって、緑の地域が多くみられました。
駅の方は高い建物やお店が多くありました。
前回の地域との違いを考えながら学習しました。

今回は北側~東側を駅のほうまで回ってきました。
北側には田んぼや畑があって、緑の地域が多くみられました。
駅の方は高い建物やお店が多くありました。
前回の地域との違いを考えながら学習しました。
0
算数 角度調べ
算数の学習で坂道分度器を作り、
学校のいろいろなところの角度を測りました。

学校のいろいろなところの角度を測りました。
0
消防署見学
4年生は社会科の学習の一環で日野消防署の見学に行きました。
消防士さんのお話を聞き、消防の仕組みや、消防署の工夫、消防車の種類などたくさんのことを学びました。


見学中に署内にアナウンスが入り、救急車が出場していくところも見られました。
消防士さんのお話を聞き、消防の仕組みや、消防署の工夫、消防車の種類などたくさんのことを学びました。
見学中に署内にアナウンスが入り、救急車が出場していくところも見られました。
0
本日の給食
日野市GIGAスクール構想
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
1
8
9
2
1
7
9
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)