お知らせ
校外学習 2年
2年生が校外学習で「都内巡り」をしました。
修学旅行での班行動の予行練習も兼ねて、班ごとに行動計画作成から当日まで、協力して行いました。
行動中は、外国人旅行者にインタビューする各班のミッションに頑張って取り組んでいました。
中央線で朝夕の電車の遅れがありましたが、ほとんどの班が大きな遅れなく、日野に帰ってくることができました。

修学旅行での班行動の予行練習も兼ねて、班ごとに行動計画作成から当日まで、協力して行いました。
行動中は、外国人旅行者にインタビューする各班のミッションに頑張って取り組んでいました。
中央線で朝夕の電車の遅れがありましたが、ほとんどの班が大きな遅れなく、日野に帰ってくることができました。
GST 1年
GST(学力状況診断テスト)が1~5校時でありました。
普段の勉強の成果を発揮すべく頑張りました。
普段の勉強の成果を発揮すべく頑張りました。
総合的な学習(2年)
5校時に2学年のクラスで総合の授業を行いました。
「校外学習の時に大きな地震が起きたらどのように行動するか」という内容で、話し合い活動を行いました。

「校外学習の時に大きな地震が起きたらどのように行動するか」という内容で、話し合い活動を行いました。
真冬の朝
例年にない寒い日が続いていますが、プールサイドには先週の雪が残り、プールの水は、厚さ2cmの氷が張っています。

日野市公立中学校書初め展
1月27日(土)・28日(日)の2日間(9時30分~15時30分)、市民会館展示室において、日野市公立中学校書初め展が開催されています。一中からは20名の生徒の書初めが展示されています。