2016年10月の記事一覧
専門委員会・中央委員会
専門委員会と、中央委員会が行われました。
合唱コンクール
日野市民ホールにて合唱コンクールを開催しました。
今年度のスローガンは「~歌で咲かせよう一中の花を~」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1447/small)
長くなりますが、時間順に公開いたします。
クラス毎に集合
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1449/small)
朝練
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1451/small)
全体集合
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1452/small)
開会の言葉(合唱コンクール実行委員・副委員長)
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1453/small)
校長挨拶
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1454/small)
1年の部 クラスの写真は
全員合唱「夏の日の贈りもの」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1455/small)
3組
「夏の日の贈りもの」 「この地球のどこかで」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1457/small)
7組
「夏の日の贈りもの」 「My Own Road -僕が創る明日-」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1459/small)
2組
「夏の日の贈りもの」 「空~ぼくらの第2章~」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1461/small)
1組
「夏の日の贈りもの」 「行き先」★指揮者賞★
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1463/small)
5組☆銅賞☆
「夏の日の贈りもの」 「道」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1465/small)
4組☆☆☆金賞☆☆☆
「夏の日の贈りもの」 「時の旅人」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1467/small)
6組☆☆銀賞☆☆
「夏の日の贈りもの」 「マイバラード」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1469/small)
2年の部
全員合唱「予感」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1470/small)
3組
「予感」 「あなたへ」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1472/small)
7組
「予感」 「雲の指標」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1474/small)
2組☆☆☆金賞☆☆☆
「予感」 「ヒカリ」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1476/small)
1組
「予感」 「心の瞳」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1478/small)
5組
「予感」 「明日に渡れ」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1480/small)
4組☆銅賞☆
「予感」 「地球の鼓動」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1482/small)
6組☆☆銀賞☆☆
「予感」 「君と見た海」★指揮者賞★
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1484/small)
昼食
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1486/small)
昼練習
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1488/small)
3年の部
全員合唱「春に」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1490/small)
3組
「春に」 「聞こえる」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1492/small)
6組☆☆☆金賞☆☆☆
「春に」 「流浪の民」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1494/small)
4組
「春に」 「信じる」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1496/small)
5組☆銅賞☆
「春に」 「青い鳥」★指揮者賞★
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1498/small)
2組☆☆銀賞☆☆
「春に」 「虹」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1500/small)
1組
「春に」 「ひとつの朝」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1502/small)
合唱部「結―ゆい―」・女声合唱のための組曲「子猫物語」から「子供」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1504/small)
職員合唱「365日の紙飛行機」
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1506/small)
講評
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1507/small)
結果発表
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1508/small)
表彰
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1510/small)
閉会の言葉(合唱コンクール実行委員・委員長)
今年度のスローガンは「~歌で咲かせよう一中の花を~」
長くなりますが、時間順に公開いたします。
クラス毎に集合
朝練
全体集合
開会の言葉(合唱コンクール実行委員・副委員長)
校長挨拶
1年の部 クラスの写真は
全員合唱「夏の日の贈りもの」
3組
「夏の日の贈りもの」 「この地球のどこかで」
7組
「夏の日の贈りもの」 「My Own Road -僕が創る明日-」
2組
「夏の日の贈りもの」 「空~ぼくらの第2章~」
1組
「夏の日の贈りもの」 「行き先」★指揮者賞★
5組☆銅賞☆
「夏の日の贈りもの」 「道」
4組☆☆☆金賞☆☆☆
「夏の日の贈りもの」 「時の旅人」
6組☆☆銀賞☆☆
「夏の日の贈りもの」 「マイバラード」
2年の部
全員合唱「予感」
3組
「予感」 「あなたへ」
7組
「予感」 「雲の指標」
2組☆☆☆金賞☆☆☆
「予感」 「ヒカリ」
1組
「予感」 「心の瞳」
5組
「予感」 「明日に渡れ」
4組☆銅賞☆
「予感」 「地球の鼓動」
6組☆☆銀賞☆☆
「予感」 「君と見た海」★指揮者賞★
昼食
昼練習
3年の部
全員合唱「春に」
3組
「春に」 「聞こえる」
6組☆☆☆金賞☆☆☆
「春に」 「流浪の民」
4組
「春に」 「信じる」
5組☆銅賞☆
「春に」 「青い鳥」★指揮者賞★
2組☆☆銀賞☆☆
「春に」 「虹」
1組
「春に」 「ひとつの朝」
合唱部「結―ゆい―」・女声合唱のための組曲「子猫物語」から「子供」
職員合唱「365日の紙飛行機」
講評
結果発表
表彰
閉会の言葉(合唱コンクール実行委員・委員長)
3年生 留学生の話を聞く会を行いました。
本日は、中央大学の留学生6名をお招きし、お話を聴かせていただきました。
来て下さったのは、ドイツ、ベトナム、デンマーク、インドネシア、台湾、スイスからの留学生です。
それぞれの国の文化や歴史、言語や食べ物など、映像なども交えながら楽しくお話を聴かせていただきました。
お忙しい中、来て下さった留学生の皆さん、協力していただいた中央大学の皆さんありがとうございました。
合唱縦割り練習
1中では、クラス単位で1年生から3年生までが一緒になってお互いの曲を発表し合い、最後に3年生から下級生にアドバイスをおくる、「縦割り練習」が合唱コンクール本番近くに行われます。
本日と明日の2日間、6時間目の合唱練習の時間に体育館・音楽室・多目的室の3カ所に6グループを割り当てて行います。
音楽室
多目的室
体育館
アドバイス
1年生リハーサル
1・2校時に体育館にて初めてのリハーサルを行いました。
心構えなど諸注意の後、はじめに入退場の練習を行い、そのあと本番と同じ順番で合唱練習を通して行いました。各クラス、他クラスから刺激を受け、いっそう士気が上がったようです。
心構えなど諸注意の後、はじめに入退場の練習を行い、そのあと本番と同じ順番で合唱練習を通して行いました。各クラス、他クラスから刺激を受け、いっそう士気が上がったようです。
3年生リハーサル
体育館にて3・4校時にリハーサルを行いました。
生徒会朝会
各委員会からの報告の後、前役員・委員長が壇上に上がり、前生徒会長が代表して全校生徒へのメッセージを述べました。
1年間本当にお疲れ様です。ありがとうございました。
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1424/small)
続いて合唱コンクール実行委員よりお知らせがありました。
![](https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino1/wysiwyg/image/download/1/1425/small)
最後に3週間の実習を終える実習生から全校生徒に感謝を伝える挨拶がありました。
1年間本当にお疲れ様です。ありがとうございました。
続いて合唱コンクール実行委員よりお知らせがありました。
最後に3週間の実習を終える実習生から全校生徒に感謝を伝える挨拶がありました。
午後練習
本日より、合唱コンクール前日まで、6校時の時間帯にクラス毎に練習をします。
各教室のほか、ローテーションで体育館や音楽室などでの練習もあります。
各教室のほか、ローテーションで体育館や音楽室などでの練習もあります。
朝練習
合唱コンクールに向けた「朝練習」が始まりました。クラス毎に、練習日や時間、練習方法を工夫して取り組んでいます。
合唱コンクール実行委員会
今月25日(火)に行われる合唱コンクールに向けての取り組みも本格的に行われています。
本日の実行委員会は、「合唱コンクール リーダーズ合同 拡大実行委員会」と称して実行委員に加え、指揮者、伴奏者、パートリーダーも集まりました。
この拡大実行委員会も本日で5回目。今回は、自主練習についての確認が行われました。
実行委員会後は、各クラスに分かれて掲示用の歌詞づくりや、練習計画の確認などがおこなわれました。
本日の実行委員会は、「合唱コンクール リーダーズ合同 拡大実行委員会」と称して実行委員に加え、指揮者、伴奏者、パートリーダーも集まりました。
この拡大実行委員会も本日で5回目。今回は、自主練習についての確認が行われました。
実行委員会後は、各クラスに分かれて掲示用の歌詞づくりや、練習計画の確認などがおこなわれました。