2019年11月の記事一覧

ひまわりDay

 ひまわりDayにて校内外のボランティア活動を行っています。今回は落ち葉はきを実施しました。生徒会本部を中心に多数の生徒が参加しました。

    

東京駅伝選考会

 東京駅伝に向けての日野市内選考会が行われました。一中からは女子1名、男子1名が日野市代表に選ばれました。東京駅伝は2月2日(日)に本番となります。

  

英語スピーキングテスト

 3年生を対象に「英語スピーキングテスト」を実施しました。令和3年度の本格実施に向けての抽出校によるプレテストです。タブレットを駆使して、取り組みました。

 

オリパラ講演会・実技講習会

 オリンピック・パラリンピック教育の一環として、フロアバレーボール連盟の方々にお越しいただき、講演会及び実技講習会を実施しました。視覚障害者への理解がさらに深まりました。

  

「税についての作文」表彰式

 市役所にて「税についての作文」表彰式が行われました。本校からは東京納税貯蓄組合総連合会会長賞、日野市長賞、南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞の3名が入賞しました。
 

歯磨き教室

 1学年では、学校歯科医師の松井先生と歯科衛生士の方々をお招きし歯磨き教室を行いました。歯肉炎や歯周病の説明の後、染め出しとブラッシングを行いました。

クリスマスリース作り

 育成会の皆様のご協力により「クリスマスリースづくり講習会」が開催されました。20名ほどの参加生徒が手作りの素敵なクリスマスリースを完成させました。


2学期 期末試験

期末試験の1日目、2日目が終わりました。皆、集中して試験を受けています。
3日目(11/18)は、社会、美術、技術・家庭の試験を行います。