2015年4月の記事一覧
4月22日研究授業
本校 主幹教諭 山﨑先生の研究授業が、1年のクラスで5校時目に行われました。
授業後、府中第一中学校校長先生を講師に全教員で研修会を行いました。
4月21日全国学力調査
3年生全員を対象に、「全国学力調査」が行われました。
調査科目は「国語A」「国語B」「数学A」「数学B」「理科」でした。
4月17日 S・C紹介
給食後食堂にて、1年生全員にスクールカウンセラー(S・C)の笠原さんの紹介があり、一言ご挨拶いただきました。
笠原さんは、毎週金曜日、相談室に来ています。
4月17日 あいさつ運動
生徒による「あいさつ運動」が始まりました。
本日の担当は、中央委員会のメンバーでした。
4月13日 部活動説明会
4月13日の1校時、体育館にて1年生対象の部活動説明会を行いました。
2・3年生の各部の代表が、実演を交えたいしながら活動内容などを紹介しました。
2・3年生の部活加盟数は9割を超えています。
4月16日 第1回専門委員会・中央委員会
今年度前期、最初の「専門委員会・中央委員会」を行いました。
専門委員会は、「学級」「生活」「美化」「放送」「保健」「給食」「選挙管理」委員会。前期の、副委員長・書記決めと、活動方針
・仕事内容・活動計画を決めました。
専門委員会の後、生徒会と各専門委員長が集まり、中央委員会を行いました。
4月16日 2年学年集会
2年生になって初めての「学年集会」を行いました。
今年度、2年生は『木曜日』に学年集会を行っていきます。
第15回「さくらの集い」に参加しました
第15回 「さくらの集い」に参加しました
4月12日(日)、多摩川堤さくらの会主催の「さくらの集い」に本校吹奏楽部がお招きいただき、
12:20より演奏をさせていただきました。アンコールも頂き、たくさんの曲を演奏することができました。
とても良い天気で、気持ちよく演奏することができました。たくさんの方々に演奏を聴いていただき、生徒はとても良い体験ができました。
トラックの舞台で演奏します。
4月10日の様子。
各学年、教科の授業が始まりました。
気持ちを新たに、それぞれが緊張した面持ちで取り組んでいました。
3年生は、交流もかねて合同体育でドッヂボールです。
放課後の当番清掃も始まりました。
給食も始動
4月9日木曜日
本日から、給食開始。1年生は食堂、2,3年生は教室で食べます。
≪1年生・食堂での給食≫
放送委員が、選曲した音楽を聴きながら新クラスで初めての給食をいただきました。