2021年6月の記事一覧
小中交流会
一小、四小、仲田小の先生をお迎えして、授業参観及び分科会に分かれての協議会を実施しました。昨年度は、コロナ禍で実施できませんでしたが、今年度の全体会ではリモートを使用して、密にならない計画にて開催しました。各小学校を卒業した生徒たちの成長を見ていただく絶好の機会となりました。
期末考査
本日より3日間の日程で実施されます。本日は第1日目、英語・理科・美術の3教科が行われました。5月に実施した単元テスト以来の本格的な定期考査となります。生徒たちは、朝から集中してテストに挑んでいました。
学校朝礼
3年生にとっての最後の夏の大会の表彰が行われています。この日は男子バスケットボール部、野球部、ソフトテニス部、陸上競技部のブロックまたは都地区別の表彰を行いました。夏の上部大会に向けて、動き出しました。
期末対策講座
初めてタブレットを利用して申込みを行い、6校時の時間を利用して「期末考査対策講座」を行いました。生徒は全科目の中から自分の受けたい講座を選択し、各教科ごとの教室にて質問をしたり、また自習のみ行いたい生徒には食堂を開放して自習室としました。テスト1週間前ということもあり、多くの生徒が講座に参加していました。
学校説明会
令和4年度入学予定の方々のための「学校説明会」を開催しました。緊急事態宣言下のため、学校公開や施設見学は中止となりましたが、多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。皆様の学校選択の一助となれば幸いです。なお本日参加できなかった方のために資料をアップしておりますので、ご覧ください。
セーフティ教室
1年生は体育館にて、2・3年生は教室にてオンラインで開催しました。KDDIの大久保様を講師に迎え、SNSのトラブルについて豊富な実例を元に講義いただきました。ネットに流出した情報は完全に消失することなく、世界中に拡散しているというお話から、あらためてネットモラルを身に付ける必要性を感じました。
運動会閉会式
全校リモートにて閉会式を行いました。競技が学年別だったため、表彰を本日実施しました。大縄跳びの全校表彰、学年別の総合優勝、準優勝、第3位までを表彰しました。