お知らせ
- 全ての記事
- カテゴリ
- お知らせ
- 学校だより
- 校長室だより
- 給食だより
- 1年生
- 2年生
- 3年生
- アーカイブ
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (3)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (0)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (0)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (0)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (14)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (0)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (20)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (16)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (17)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (36)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (16)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (22)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (29)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (35)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (25)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (23)
- 2015年9月 (39)
- 2015年8月 (34)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (15)
- 2015年3月 (25)
- 2015年2月 (32)
- 2015年1月 (11)
土曜の広場
土曜の広場
本校は新築され6年目です。きれいで充実した学校の施設を市や地域の行事等に貸し出すことが多いです。今日は学期に1回開かれる「土曜の広場」の「理科教室」と調「理教室」が行われました。名の児童が参加し、楽しく実験や調理を行いました。最後には、駐車場でお餅つきも行われました。今日来てくれた児童の皆さんの中には、本校に入学するお子さんもいると思います。一中に入学したとき、小学生の時、この教室で実験・調理をしたなと思い出してくれるでしょうか。その時まで、今と同じきれいなままの校舎を保っていきたいです。
お雑煮つくりです | お餅もつきました |
あんこもち 莓大福 きなこもち 辛味もち | お雑煮です 一中の先生方もいただきました おいしかったです!ごちそうさま! |
熱気球実験 |
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}