お知らせ
PTA主催 清掃活動
本日、9時からPTA主催の清掃活動が行われました。卒業式前に体育館を掃除する活動です。普段多く使用しているバスケット部の生徒も参加し、清掃活動を行いました。昨年も行いましたが、一年間でこんなに綿ぼこりがこんなに多く出るものかと、とても驚かされました。
始まる前の校長先生の挨拶です | バスケ部も頑張りました |
体育館入り口の清掃 |
薬物乱用防止教室
10日(火)、3・4校時に薬物乱用防止教室を行いました。3時間目は日野ライオンズクラブの代表の方、4時間目は武蔵野ダルクの方を講師にお招きしました。薬物の危険性などを説明してくださり、とても貴重なお話を聞くことができました。講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
球技大会
9日(月)1校時~3校時にクラス対抗球技大会が行われました。種目はドッヂボールで最初に男女別、次に男女混合で戦いました。クラスが一致団結し、とても盛り上がりました。絶妙なパス、華麗なる投球、身を呈してのキャッチで見事に優勝したのは3年3組です。おめでとうございます。
クリーンフェスティバル中止のお知らせ
本日予定していました「クリーンフェスティバル」(校外清掃活動)は雨により中止と致します。ご準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
日野市立日野第一中学校
校 長 石 村 康 代
クリーンフェスティバルのお知らせ
本日、9日(月)14時40分から予定しておりました「クリーンフェスティバル」(校外清掃活動)は13時15分現在、実施する予定です。本日は午後から雨が降る予報です。急に大降りになることも予想されますので、急遽中止になる場合には、再度WEBページ、メール配信でご連絡いたします。
日野市立日野第一中学校
校長 石 村 康 代
バイキング給食
3年に1度のバイキング給食!!1年生の頃、全クラスで食べていた食堂を使って開催しました。
みんなでワイワイ楽しく会食できるようにと、心を込めて作りました。
張り切りすぎて少々作りすぎてしまいましたが、よく食べてくれました。いただきますと同時に一斉にバイキング開始!!時間ぎりぎりまで食べてくれました。
喜ぶ顔が見れて、作り手も嬉しかったです。
みんなでワイワイ楽しく会食できるようにと、心を込めて作りました。
張り切りすぎて少々作りすぎてしまいましたが、よく食べてくれました。いただきますと同時に一斉にバイキング開始!!時間ぎりぎりまで食べてくれました。
喜ぶ顔が見れて、作り手も嬉しかったです。
命の尊さを学ぶ授業
3年生の特別授業の一環で、「命の尊さを学ぶ授業」を行いました。家族が事件に巻き込まれた被害者の方を講師にお招きしました。貴重なお話を伺うことができ、生徒も命の大切さについて学ぶことができました。
1年生 教室での給食
3年生がバイキング給食を行うため、1年生は教室で給食を食べました。今回で2回目です。前回は3年生のクリスマスコンサートの時に教室で食べました。2年生からは毎日教室で食べることになります。
一年生の教室の前に 並べられたワゴン | 盛り付け準備 | いただきます!!! |
校外学習
2年生 校外学習(上野・浅草方面)
2年生が校外学習に行っています。とても良い天気に恵まれ良かったです。各班、課題を持って校外学習に臨んでいます。是非たくさんのことを学んできてほしいです。
雷門・仲見世通りを上から撮影 とても良い天気に恵まれました。 | しおりの表紙 |
保健体育 ダンス発表
保健体育の授業では、ダンスの授業を行なっています。各班で振付を考え、練習してきました。その発表を授業の中で行っています。今日、明日と3年女子が発表を行なっていきます。