お知らせ

3年生 テーブルマナー教室


 3年生は、卒業まで2週間となり、特別時間割が始まりました。
本日はレストラン木馬よりシェフの田子さんをお招きし、テーブルマナー教室を行いました。
ナイフやフォークの使い方などを学び、その後いつもより贅沢な給食をいただきました。
 給食後には、シェフが日野産のニンジンを使用して作ったパウンドケーキをいただきました。とてもおいしかったです。3年生もしっかりとした態度でした。

3年生 命の授業


 島田療育センター八王子の所長である小沢浩先生をお招きし、命の授業をしていただきました。授業の冒頭には、生徒が生まれたときのようすをスライドにしたものを観ました。4000g以上で生まれたことや、お母さんが3日間の陣痛に耐えて、必死の思いで生んだことなどが紹介されました。小沢先生からは命や幸せ、障がいについてなど、とても勉強になるお話を聴かせていただきました。

避難訓練

学年末テストの最終日、学活中の設定で避難訓練を行いました。
今回の訓練は、火災を想定した訓練。避難後に、消化器の使用方法の確認も行いました。

あいさつ運動

今年度最後の、職員やPTAの方々によるあいさつ運動を行いました。
日野市教育委員会の教育長も来校され、生徒と元気にあいさつを交わされました。
 

研究授業

5校時に2年3組で研究授業が行われました。今回は道徳の授業。個々の意見を班でまとめ、発表し合いました。
  
授業後は先生方で協議会を行いました。