お知らせ
5月18日(月)以降の登校可能日について
5月18日(月)以降は、分散登校・時差登校にて登校可能日を設定します。90分以内の在校時間とし、学活や学習指導等を行います。臨時休業中のため、学校に来られなくても欠席にはなりません。また教科の学習を行うため、ご家庭の事情等で当日来られない場合には学校までご相談ください。個別の対応をいたします。
<グループ表示>Aグループ→出席番号奇数 Bグループ→出席番号偶数
〇1,3,5組Aグループ→奇数A 〇2,4,6組Aグループ→偶数A
〇1,3,5組Bグループ→奇数B 〇2,4,6組Bグループ→偶数B
<3年生>
5月18日(月) 〇奇数A 8:30開始 〇偶数A 11:00開始 〇奇数B 13:30開始
5月19日(火) 〇偶数B 8:30開始 〇奇数A 11:00開始
5月21日(木) 〇奇数B 8:30開始 〇偶数B 11:00開始 〇偶数A 13:30開始
5月25日(月) 〇偶数A 8:30開始 〇奇数B 11:00開始 〇偶数B 13:30開始
5月26日(火) 〇奇数A 8:30開始 〇偶数A 11:00開始 〇奇数B 13:30開始
5月27日(水) 〇偶数B 8:30開始 〇奇数A 11:00開始 〇偶数A 13:30開始
5月28日(木) 〇奇数B 8:30開始 〇偶数B 11:00開始 〇奇数A 13:30開始
<2年生>
5月19日(火) 〇奇数A 8:40開始 〇偶数A 11:10開始 〇奇数B 13:40開始
5月20日(水) 〇偶数B 8:30開始 〇奇数A 11:00開始 〇偶数A 13:30開始
5月22日(金) 〇奇数B 8:30開始 〇偶数B 11:00開始
5月26日(火) 〇偶数A 8:40開始 〇奇数B 11:10開始 〇偶数B 13:40開始
5月28日(木) 〇奇数A 8:40開始 〇偶数A 11:10開始 〇奇数B 13:40開始
5月29日(金) 〇偶数B 8:30開始 〇奇数A 11:00開始
<1年生>
5月18日(月) 〇奇数A 8:40開始 〇偶数A 11:10開始 〇奇数B 13:40開始
5月20日(水) 〇偶数B 8:40開始 〇奇数A 11:10開始 〇偶数A 13:40開始
5月21日(木) 〇奇数B 8:40開始 〇偶数B 11:10開始
5月25日(月) 〇偶数A 8:40開始 〇奇数B 11:10開始 〇偶数B 13:40開始
5月27日(水) 〇奇数A 8:40開始 〇偶数A 11:10開始 〇奇数B 13:40開始
5月29日(金) 〇偶数B 8:40開始 〇奇数A 11:10開始
*詳細は配布プリントにてご確認ください。
<グループ表示>Aグループ→出席番号奇数 Bグループ→出席番号偶数
〇1,3,5組Aグループ→奇数A 〇2,4,6組Aグループ→偶数A
〇1,3,5組Bグループ→奇数B 〇2,4,6組Bグループ→偶数B
<3年生>
5月18日(月) 〇奇数A 8:30開始 〇偶数A 11:00開始 〇奇数B 13:30開始
5月19日(火) 〇偶数B 8:30開始 〇奇数A 11:00開始
5月21日(木) 〇奇数B 8:30開始 〇偶数B 11:00開始 〇偶数A 13:30開始
5月25日(月) 〇偶数A 8:30開始 〇奇数B 11:00開始 〇偶数B 13:30開始
5月26日(火) 〇奇数A 8:30開始 〇偶数A 11:00開始 〇奇数B 13:30開始
5月27日(水) 〇偶数B 8:30開始 〇奇数A 11:00開始 〇偶数A 13:30開始
5月28日(木) 〇奇数B 8:30開始 〇偶数B 11:00開始 〇奇数A 13:30開始
<2年生>
5月19日(火) 〇奇数A 8:40開始 〇偶数A 11:10開始 〇奇数B 13:40開始
5月20日(水) 〇偶数B 8:30開始 〇奇数A 11:00開始 〇偶数A 13:30開始
5月22日(金) 〇奇数B 8:30開始 〇偶数B 11:00開始
5月26日(火) 〇偶数A 8:40開始 〇奇数B 11:10開始 〇偶数B 13:40開始
5月28日(木) 〇奇数A 8:40開始 〇偶数A 11:10開始 〇奇数B 13:40開始
5月29日(金) 〇偶数B 8:30開始 〇奇数A 11:00開始
<1年生>
5月18日(月) 〇奇数A 8:40開始 〇偶数A 11:10開始 〇奇数B 13:40開始
5月20日(水) 〇偶数B 8:40開始 〇奇数A 11:10開始 〇偶数A 13:40開始
5月21日(木) 〇奇数B 8:40開始 〇偶数B 11:10開始
5月25日(月) 〇偶数A 8:40開始 〇奇数B 11:10開始 〇偶数B 13:40開始
5月27日(水) 〇奇数A 8:40開始 〇偶数A 11:10開始 〇奇数B 13:40開始
5月29日(金) 〇偶数B 8:40開始 〇奇数A 11:10開始
*詳細は配布プリントにてご確認ください。
生徒・保護者専用サイト開設
各教科から配布された課題に家庭で取り組む際の参考サイトとして、「生徒・保護者専用サイト」を開設しました。サイト内に各教科が準備した参考資料や動画、関連リンク等があります。閲覧には「専用のID、パスワード」が必要になります。配布された「臨時休業中の学習について」のプリント内にID及びパスワードが書かれていますのでご活用ください。
*著作権保護等により、ID、パスワードを他者に公開することは絶対にやめてください。
*家庭にて「生徒・保護者専用サイト」をご覧になれない場合は、学校までご相談ください。
*著作権保護等により、ID、パスワードを他者に公開することは絶対にやめてください。
*家庭にて「生徒・保護者専用サイト」をご覧になれない場合は、学校までご相談ください。
5月12日(火)教材及び課題配布のお知らせ
臨時休業延長に伴い、5月12日(火)に教材及び課題配布日を設けますので、ご協力の程お願い申し上げます。感染症予防対策のため、出席番号によってグループが分かれていますので、指定された時間に登校をお願いします。ご家庭の事情で別日に配布をご希望される場合は、学校までご連絡ください。詳細は別添資料をご覧ください。
副教材の配布について.pdf
副教材の配布について.pdf
5月31日(日曜日)まで臨時休業を延長します
〇市立小中学校は令和2年5月8日(金曜日)まで臨時休業となっておりますが、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の延長や東京都の要請を踏まえ、5月31日(日曜日)まで臨時休業を延長します。
〇なお、感染予防・感染拡大防止策を徹底した上で、「登校していい日(登校可能日)」を設定します。
〇詳細につきましては、市HPをご覧ください。
http://www.city.hino.lg.jp/kurashi/annzen/covid-19/1014185/1014141.html
〇なお、感染予防・感染拡大防止策を徹底した上で、「登校していい日(登校可能日)」を設定します。
〇詳細につきましては、市HPをご覧ください。
http://www.city.hino.lg.jp/kurashi/annzen/covid-19/1014185/1014141.html
5月7日(木)~8日(金)臨時休校のお知らせ
5月7日(木)、8日(金)は市内小中学校全校は休校となります。
5月11日(月)以降の対応については、国の緊急事態宣言の動向や東京都の要請内容を踏まえ、対応が決まりましたら改めてお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は日野市教育委員会からの添付ファイルをご覧ください。
(20200428)【HP】市・学校.pdf

1年数学課題①.pdf、1年数学課題①解答.pdf、1年数学課題②.pdf、1年数学課題②解答.pdf
5月11日(月)以降の対応については、国の緊急事態宣言の動向や東京都の要請内容を踏まえ、対応が決まりましたら改めてお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は日野市教育委員会からの添付ファイルをご覧ください。
(20200428)【HP】市・学校.pdf
1年数学課題①.pdf、1年数学課題①解答.pdf、1年数学課題②.pdf、1年数学課題②解答.pdf
休業中にやってみよう②
臨時休業中にぜひやってもらいたい学習第2弾は「わくわくの学び」です。まとまった時間を使って、自分のわくわくする興味のあることを、この機会に取り組んでみましょう。自分の知りたいこと、好きなことを深めていくのはとても楽しいものです。
<学びの例>
①情報社会を生き抜くための、これからの情報ツールの効果的な使い方
②臨時休業中に楽しめる家の中での過ごし方
③家の中でもできるワクワクシェイプアップ方法
④昼食に使える誰でも簡単レシピ
⑤新型コロナ終息後に、改めて本気でやりたいことを追求する
⑥ペットの行動を漫画(イラスト)にしてみよう
⑦家族みんなで家でできるゲームをつくろう
*ぜひこの機会を使って、学びを深めてみましょう。
<学びの例>
①情報社会を生き抜くための、これからの情報ツールの効果的な使い方
②臨時休業中に楽しめる家の中での過ごし方
③家の中でもできるワクワクシェイプアップ方法
④昼食に使える誰でも簡単レシピ
⑤新型コロナ終息後に、改めて本気でやりたいことを追求する
⑥ペットの行動を漫画(イラスト)にしてみよう
⑦家族みんなで家でできるゲームをつくろう
*ぜひこの機会を使って、学びを深めてみましょう。
休業中にやってみよう①
メニュー画面に「休業中にやってみよう」のコーナーをつくりましたので、ぜひクリックして内容を確認してください。各学年の復習用ワークシートがあります。答えも添付してありますので、学習に役立ててください。ワークシートは順次アップしていきますので、興味のあるものからどんどんトライしてください。
同じワークシートは学校でもプリントアウトできますので、必要な人は直接学校にきてください。
同じワークシートは学校でもプリントアウトできますので、必要な人は直接学校にきてください。
第1回英検・校内実施の中止について
第1回 英語検定試験の校内実施の中止について
令和2年度実用英語技能検定(英検)についてお知らせいたします。
本校では、年に3回、全学年希望者を対象に英検一次試験を実施しています。
ところが、今年度第1回目(5月実施分)は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業の影響により、本校を準会場とした開催はできないと判断しました。
第1回英語検定試験の受験を希望する生徒につきましては、個人で受験の申し込みを行うことで、本会場(英検協会が割り振る会場)にて受験することができます。5月受験を考える生徒は、ご家庭で検討してください。
本会場試験実施日時 5月31日(日) 一次試験:筆記・リスニング
4月24日(金)書店申込締切
インターネット申込も受け付けています。
詳細は英語検定協会のホームページをご確認ください。
【1学年】臨時休校中の学習課題
【1学年】臨時休校中の学習課題についてお知らせします。家庭学習の参考にしていただければ幸いです。
※お知らせしている学習課題の提出は不要です。
一覧データが見れない場合は大変お手数ですが日野第一中1学年教員までご連絡ください。お電話にて対応させて頂きます。学習課題一覧【5教科】.pdf
提出物について
各学年の提出物については、全学年とも学校再開時の5月7日に提出となります。
【1学年】
【1学年】
□ 保健調査票[クリーム色]
□ 心臓検診調査票
□ 生徒連絡カード
□ 生徒引き渡しカード [兄弟の有無により色が異なります。]
□ 個人情報の対応等に関する取り扱い同意書
□ 自己紹介カード 完成させてください。
□ 提出する課題プリント等はありませんが、小学校の復習を各自行ってください。
【2学年】
□ 作文ノート「2年生になって」(400字程度)
□ 自己紹介カード
□ 離任した先生へ(メッセージカード)
□ 個人情報の対応等に関する取り扱い同意書
□ 生徒引き渡しカード
□ 国語漢字ノート(p.23まで)
【3学年】
□ 自己紹介カード
□ 生徒引き渡しカード
□ 作文「なりたい3年生像。3月19日の自分へ」(1枚半~2枚)
□ 個人情報の対応等に関する取り扱い同意書