お知らせ
始業式
3学期始業式を行いました。3学期は1年間のまとめでもあり、次の学年への準備でもあります。後悔のないように過ごしましょう。

あいさつ運動
雨上がりの寒い朝でしたが、「あいさつ運動」で3学期がスタートしました。
「ブリティッシュ・ヒルズ」から帰ってきました
2泊3日のブリティッシュ・ヒルズでの研修を終えて、無事に帰ってきました。
現地は雪がたくさん積もっていたようです。
生徒たちは3日間、英語だけでの生活を通して、とてもいい経験をしたことでしょう。


現地は雪がたくさん積もっていたようです。
生徒たちは3日間、英語だけでの生活を通して、とてもいい経験をしたことでしょう。
ブリティッシュ・ヒルズ国内留学
26日から2泊3日で、市内中学2年生20名が「ブリティッシュ・ヒルズ国内留学」で、福島県を訪れています。一中からは生徒2名と先生2名が参加しています。
26日朝、7:30に日野駅に集合し、出発しました。3日間の英語のみの生活で、多くのことを学んできてほしいです。

26日朝、7:30に日野駅に集合し、出発しました。3日間の英語のみの生活で、多くのことを学んできてほしいです。
終業式
終業式を迎え、2学期が終わりました。
冬休みを安全に過ごし、新たな気持ちで新年を迎えましょう。

冬休みを安全に過ごし、新たな気持ちで新年を迎えましょう。
Xmasコンサート 3年
12月20日(水)給食の時間、3年生を対象に食堂にてクリスマスコンサートを行いました。日野に縁のある、ソプラノ歌手田中三佐代さん、ピアニスト 畑野かん奈さんが来校されました。「アヴェ・マリア」をはじめ4曲の演奏を聴きました。迫力ある生演奏に感動しました。
1年生集中清掃
2学期も終わりに近づいてきました。
2学期使った教室を隅々まできれいにしています。
2、3年生は22日に大掃除があります。
2学期使った教室を隅々まできれいにしています。
2、3年生は22日に大掃除があります。
おやじの会「もちつき大会」
17日(日)、おやじの会の「もちつき大会」が行われました。
生徒たちも一生懸命もちをついていました。
汗を流してもちをついたあとは、つきたての「おもち」や、あたたかい「豚汁」、ホカホカの「焼いも」をおいしくいただきました。

生徒たちも一生懸命もちをついていました。
汗を流してもちをついたあとは、つきたての「おもち」や、あたたかい「豚汁」、ホカホカの「焼いも」をおいしくいただきました。
ひのっちクリスマスコンサート
合唱部と吹奏楽部が放課後、一小の「ひのっちクリスマスコンサート」で、小学生にクリスマスソングなどの合唱や演奏を披露しました。
小学生からの質問コーナーでは、楽器に関する質問がたくさん出ました。

小学生からの質問コーナーでは、楽器に関する質問がたくさん出ました。
スキー教室保護者会 1年
本日食堂で、1年生スキー教室に向けての保護者会を行いました。
スキー実行委員の生徒たちが、スローガンやきまり、持ち物などの説明と、保護者への協力のお願いをしました。

スキー実行委員の生徒たちが、スローガンやきまり、持ち物などの説明と、保護者への協力のお願いをしました。