お知らせ
日野市立図書館 中学生と作家の交流事業
11月5日(日)多摩平の森ふれあい館にて、中学生と作家の交流事業が行われました。
作家のはやみねかおるさんをお迎えし、中学生によるはやみねさんの作品紹介や、はやみねさんの講演、質問&クイズなど、楽しい雰囲気の中行われました。
今回の交流事業は、市内8校の中学生が企画・運営し、一中からも3名の生徒が参加しました。
作家のはやみねかおるさんをお迎えし、中学生によるはやみねさんの作品紹介や、はやみねさんの講演、質問&クイズなど、楽しい雰囲気の中行われました。
今回の交流事業は、市内8校の中学生が企画・運営し、一中からも3名の生徒が参加しました。
合唱コンクール
パルテノン多摩にて合唱コンクールが行われました。
今年の合唱コンクールのテーマは
「~70年の歴史と共に~ 響かせよう七色の歌声を」でした。
各学年、各クラス最高の歌声を響かせていました。





今年の合唱コンクールのテーマは
「~70年の歴史と共に~ 響かせよう七色の歌声を」でした。
各学年、各クラス最高の歌声を響かせていました。
70周年記念式典
日野第一中学校の創立70周年を記念して、ふれあいホールにて式典が行われました。
70周年を祝う歌として、吹奏楽部の伴奏による「大地讃頌」を全校生徒で力強く歌い、生徒代表からは「一中魂」についての発表をしました。


70周年を祝う歌として、吹奏楽部の伴奏による「大地讃頌」を全校生徒で力強く歌い、生徒代表からは「一中魂」についての発表をしました。
合唱コンクール縦割り練習
各学年1クラスずつが合同で、縦割り練習を行いました。
他学年の合唱を実際に聞いて、お互いによい刺激になりました。
他学年の合唱を実際に聞いて、お互いによい刺激になりました。
合唱コンクール朝練開始
合唱コンクールに向けて朝練が始まりました。
朝から元気よく声を出しています。
朝から元気よく声を出しています。
本日の登校時間
本日の登校時間は11:25です。
4校時から授業を行います。
①カットなので、⑤⑥校時の授業の準備をして登校してください。
4校時から授業を行います。
①カットなので、⑤⑥校時の授業の準備をして登校してください。
生徒総会
本日5校時、生徒総会がありました。
各専門委員長から活動方針の提案がありました。
各専門委員長から活動方針の提案がありました。
学年リハーサル 1年
本日4校時、学年リハーサルが行われました。
他クラスの合唱を初めて聞きました。
他クラスの合唱を初めて聞きました。
合唱練習始まり
合唱練習が始まりました。
クラスで団結して最高の合唱を作り上げましょう。
クラスで団結して最高の合唱を作り上げましょう。
生徒会サミット
10月14日土曜日に三沢中で生徒会サミットが行われ、本部役員が代表として参加しました。