お知らせ
土曜補習
中間試験約1週間前の土曜補習でした。
2学期も多くの生徒が参加し、学習に励んでいます。
2学期も多くの生徒が参加し、学習に励んでいます。
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われました。
立会演説では一中をよくしていきたいという気持ちが伝わる熱い演説が行われました。


立会演説では一中をよくしていきたいという気持ちが伝わる熱い演説が行われました。
職場体験事前訪問
9月28日職場体験に先立ち、9月13日に事前訪問を行いました。
当日に向けて打ち合わせをしっかりしてきました。

当日に向けて打ち合わせをしっかりしてきました。
生徒会朝礼
生徒会朝礼が行われ、各委員長からの活動報告がありました。
中央委員会
学級委員、専門委員長、生徒会が集まり前期の反省等をしました。
後期も学校をよりよくしていきましょう。
後期も学校をよりよくしていきましょう。
専門委員会
前期最後の専門委員会を行いました。
前期の反省や後期委員に伝えたいことを話し合いました。
前期の反省や後期委員に伝えたいことを話し合いました。
合唱コンクール実行委員会
合唱コンクール実行委員会が行われました。
審査員決めや自由曲ポスター貼りなど行いました。11月2日(木)パルテノン多摩での本番に向けて、着々と準備が進んでいます。
審査員決めや自由曲ポスター貼りなど行いました。11月2日(木)パルテノン多摩での本番に向けて、着々と準備が進んでいます。
夏休み明けテスト
どの学年も夏休み明けにいくつかの教科でテストを行いました。
生徒たちは夏休みに頑張った学習の成果を試す機会となりました。
生徒たちは夏休みに頑張った学習の成果を試す機会となりました。
始業式 集団下校
2学期が始まりました。
「朝のあいさつ運動」
生徒は元気よく登校していました。

始業式の様子です。

集団下校訓練で安全に帰りました。
「朝のあいさつ運動」
生徒は元気よく登校していました。
始業式の様子です。
集団下校訓練で安全に帰りました。
被災地プロジェクト②
23日午前中は、仮設住宅の草取りのボランティア活動を行いました。

ボランティア活動後、多くの方が津波の犠牲となった、杉の下地区の慰霊碑を訪れ、献花と黙とうを行いまいました。

18:45日野駅に到着し、解散式を行いました。
ボランティア活動後、多くの方が津波の犠牲となった、杉の下地区の慰霊碑を訪れ、献花と黙とうを行いまいました。
18:45日野駅に到着し、解散式を行いました。