お知らせ

緑のカーテン 撤去作業

 緑のカーテンの撤去作業をしました。おやじの会の方々にお手伝いをしていただき、自然科学部の生徒もお手伝いに参加してくれました。今回は11月の育成会主催のクリスマスリースつくりの土台になる輪を、今回撤去した蔓で20個ほど作りました。


この後、三階に上り、ネットを外しました

  
クリスマスリースの芯を作りました

合唱コンクール

 23 日(金)、日野市煉瓦ホールにて合唱コンクールが行われました。朝練習や放課後練習にも意欲的に取り組み、当日どの学年も素晴らしい歌声をホールに響かせてくれました。特に3年生の合唱は表現力もあり、私たちに大きな感動を与えてくれました。お忙しい中お越しいただいた保護者の方、地域の方々ありがとうございました。



生徒たちが作ったパネルとイメージ画

 
  

朝練習の様子


  
  
  

合唱の様子

生徒会サミット

17日(土)三沢中学校で生徒会サミットが行われました。本校からも二名の生徒が参加しました。午前中は「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト」集まりがありました。 他校の生徒会の生徒と意見交換を行いました。


       生徒会サミット担当の先生方です

  
                                              本校の生徒の発表です

緑と清流ポスター展 優秀賞 受賞

緑と清流ポスター展で本校2年生が最優秀賞を受賞しました。市内中学校8校から、388点から先行され、最優秀に選ばれました。10月30日の午前中まで、市役所1階ロビーに展示されています。23日(金)に行なわれる本校の合唱コンクール時に見ていただければと思います。


   本校2年生 最優秀賞 受賞


       本校1年生 優秀賞  受賞

今日の活動

今日の活動
緑のカーテン作業の延期 
本時予定していた緑のカーテンの作業は雨のため24日(土)に変更になりました。

     
土曜補習授業 
雨のため外で活動できないテニス部員も土曜補習授業に参加し、数学の問題に挑戦していました。

                    
数学検定 
数学検定が行われました。22の生徒が受検しました。


部活動 
吹奏楽部、バスケットボール部男子、合唱部が校内で活動しました。
  

合唱コンクールに向けて2

10月15日(木)・16日(金)に合唱コンクールリハーサルが行われました。

15日に1・2年生、16日には3年生が、体育館で課題曲・自由曲を披露しました。

来週の本番に向け、ステージで歌うことで新たな課題がみつかったり、お互いのクラスの発表を聴くことでいい刺激になったりしました。

 
            全体合唱                             クラス合唱

73地区 バレー秋季新人大会

 創部一年目のバレー部。1年生だけの部です。公式戦初出場となった「73地区バレー秋季新人大会」で見事1勝をあげることができました。4校リーグで戦い、1勝2敗。惜しい場面もたくさんありましたが、初公式戦で1勝をあげることができました。次は冬季大会です。決勝リーグに残れるように、日々努力してください。
    
    
    

育成会のお手伝い

明日の中央公園で行われる「手をつなごう・こどもまつり」、育成会のヨーヨー作りをお手伝いしました。慣れない作業で失敗が多く、水が逆流してしまうことがしばしばでした。中には水を先生にかけてしまう生徒もいました。楽しみながら作業をすすめることができました。

明日晴れてくれることを祈りながら作りました。


お手伝いに参加してくれた生徒のみなさんです。


先生方も参加し、一緒に作りました。