2017年1月の記事一覧
スーパーアクティブスクール
						日野第一中学校では、「アクティブプラン to 2020」のスーパーアクティブスクールの指定を受けています。その取り組みの一環として、今週と来週、体力向上強化週間の取り組みを行います。
生徒には、昼休みの運動を奨励しています。通常は開放していない体育館をこの期間に限り開放しています。
 
					
										生徒には、昼休みの運動を奨励しています。通常は開放していない体育館をこの期間に限り開放しています。
全校朝会
						副校長先生の「あいさつ」についてのお話と、陸上部・バレー部の表彰が行われました。
 
 
					
										スキー教室(3日目)終了
						万願寺駅付近下車・甲州街道駅付近下車に続き、ふれあいホール前で全員が帰途につきました。ほぼ予定通りの到着となりました。
 
 
					
										スキー教室(3日目)その3
						講習を終え、宿舎最後の食事です。この後、お世話になった宿舎の方々やインストラクターの方々に別れを告げ、東京へ戻ります。
 
 
 
 
					
										スキー教室(講習修了)
						大きなけがもなく、講習が終了しました。講習中の様子と閉講式の様子です。
 
 
 
 


					
										スキー教室(3日目)その1
						いよいよ最終日です。最後の講習に向けて、しっかりと朝食をとりました。
 
 
 
					
										スキー教室(2日目)その8
						実行委員主催の交流会(ゲーム大会)の様子です。クラス対抗で行われました。
 
 
 
 
 
 
					
										スキー教室(2日目)その6
						2日目の講習を終え、各部屋で自由時間を楽しんでいます。クラスごとの入浴・買い物も行われました。
 
 
 
					
										スキー教室(2日目)その5
						2日目午後の講習風景です。昨日に比べて上達しているのがよくわかります。
午後の講習から上級班に昇級した生徒も出てきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
					
										午後の講習から上級班に昇級した生徒も出てきました。
スキー教室(2日目)その4
						昼食です。スキーの講習班で、カレーを食しました。この後は、各部屋に戻って休憩です。
 
 
					
										スキー教室(2日目)その3
						2日目午前中の講習を終了しました。写真はスキー場の風景と講習中の写真です。
生徒は講習班ごとに昼食をとり、休憩に入ります。
 
 
 
 
   
 
					
										生徒は講習班ごとに昼食をとり、休憩に入ります。
スキー教室(2日目)その2
						2日目の講習前のようすです。朝食もしっかり食べて元気いっぱいです。クラスごとの記念写真も撮影しました。
 
 
 
 
					
										スキー教室(2日目)その1
						2日目の朝食風景です。
 
					
										係会
						各係に分かれての会議の様子です。この後、確認したことを部屋会議で班員に伝えます。
 
 
 
 
					
										松明滑走
						スキー教室恒例の松明滑走です。中・上級者から選抜されたメンバーと、インストラクター、数名の教員で松明をもって滑走しました。滑走者は、リフトが止まっているのでスタート地点まで歩いて上がりました。
 
 
 
 
 
        
					
										スキー教室(1日目)その4
						夕食の様子です。
宿舎の方々へ挨拶、看護師さんの紹介をはじめに行い、実行委員会の挨拶の後、係の号令でいただきます、ごちそうさまをしました。
 
 
 
 
 
 
					
										宿舎の方々へ挨拶、看護師さんの紹介をはじめに行い、実行委員会の挨拶の後、係の号令でいただきます、ごちそうさまをしました。
スキー教室(1日目)その3
						講習後の館内の様子です。夕食までの時間になります。
 
 
 
 

					
										スキー講習。その2
						1日目の講習の様子です。1日目の講習は、怪我もなく無事終了しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
					
										スキー教室(1日目)その1
						ゲレンデで開講式を行いました。
道路渋滞で、予定から遅れ、昼食はバス内で行いました。宿舎到着後は、あわただしく着替えを行い、ゲレンデへと出てゆきました。



裏太郎ゲレンデの手前で開講式
										道路渋滞で、予定から遅れ、昼食はバス内で行いました。宿舎到着後は、あわただしく着替えを行い、ゲレンデへと出てゆきました。
裏太郎ゲレンデの手前で開講式
研究授業
						5校時に2年生対象に研究授業が行われました。各先生方、工夫を凝らした授業を行いました。生徒下校後に、先生方同士で協議会を行いました。
 
 
写真は、理科の授業と数学の授業です。
										写真は、理科の授業と数学の授業です。