学年・専科だより

学年・専科だより

3年 書初め

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

3年生は今年度、初めての毛筆での書初めをおこないます。
大きく、堂々と「お正月」と書きます。

12月には、教室に掲示されている学校目標の文字などを書かれた先生に、
ご指導いただきました。
全員の名前のお手本も書いてくださった先生です。
リラックスした様子でサラサラと書かれる文字の美しさに、子供たちも息を飲んでいました。




ご家庭でも新年、落ち着いた気持ちで書初めに取り組むことができるよう、ご協力
お願いいたします。

新学期1月11日には、体育館に一同に会して書初めに取り組む席書会も行われます。
道具の手入れをお願いいたします。
お手本も引き続き使用しますので、始業式の日に習字セットと一緒に必ず持たせてください。
初めての毛筆、書初め展も楽しみですね!

1年生 トライ&チャレンジ

いよいよ、2016年の大晦日です。
冬休みに入り、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
保護者の方には、2学期もたくさんご協力をいただきました。
ありがとうございました。
写真は、11月に行った落ち葉拾いの様子です。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
3学期もよろしくお願いします。

2年生 もうすぐお正月ですね

冬休みもあっという間に1週間が経ちました。
いかがお過ごしでしょうか。

今日、12月30日は「地下鉄記念日」だそうです。
1927年のこの日に、日本初の地下鉄(今の銀座線)が開通した日です。

さて、明日は大みそか。
明後日には2017年という新しい年を迎えます。

新年には、日頃なかなかできない昔遊びに触れてみるのはいかがでしょう。
こま回しやかるた取り、福笑いも面白いですね。


ちなみに、2年生は
新学期になったら、生活科の学習で昔遊びにチャレンジします。

4年 終業式

4年生、終業式、立派な態度で臨むことができました。
4年生の今年の漢字は
1位・・・「友」
2位・・・「笑」
3位・・・「絆」
でした。

冬休みはしっかりと休み、
友との絆を大切にし、笑いがたえない3学期にしていきましょう。