文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
2年生 なわとび
1月12日(木)から、なわとび週間が始まりました。
休み時間や体育の時間に取り組んでいます。
1年生の時よりも上手に取り組めています。こうしたことからも成長を感じました。
お休みの日にご家庭でも一緒に取り組んでみて下さい。

休み時間や体育の時間に取り組んでいます。
1年生の時よりも上手に取り組めています。こうしたことからも成長を感じました。
お休みの日にご家庭でも一緒に取り組んでみて下さい。
4年 始業式
4年始業式
4年生は始業式で2学期の思い出や3学期の目標を発表しました。
4年生は始業式で2学期の思い出や3学期の目標を発表しました。
3学期の授業が始まりました(音楽科)
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本日より、3学期の音楽の授業が始まりました。
今日は、4年生、5年生の授業がありましたが、背筋がすっと伸びていて、やる気を感じるとともに、3学期の活動がわくわくしてきます。
特に5年生は、冬休みの宿題にしていた「威風堂々」をしっかり練習しており、合奏を組み立てていく土台ができているなと感じました。
合奏を通して、自分のパートを責任をもってやり遂げる力や、学年全体で調和の響きをつくりあげる力を身につけていきたいですね。
本年もよろしくお願いいたします。
本日より、3学期の音楽の授業が始まりました。
今日は、4年生、5年生の授業がありましたが、背筋がすっと伸びていて、やる気を感じるとともに、3学期の活動がわくわくしてきます。
特に5年生は、冬休みの宿題にしていた「威風堂々」をしっかり練習しており、合奏を組み立てていく土台ができているなと感じました。
合奏を通して、自分のパートを責任をもってやり遂げる力や、学年全体で調和の響きをつくりあげる力を身につけていきたいですね。
本年もよろしくお願いいたします。
3年・明日から三学期
3年生のみなさん、冬休みはどのように過ごしましたか?
冬休みならではの行事に参加したり、お家でゆっくり過ごしたり・・・
一人一人が思い思いの時間を過ごせたのではないでしょうか。
さて、明日からいよいよ三学期が始まります!!
冬休みの課題は終わっていますか?
明日の持ち物の準備はしましたか?
もう一度確認をして、明日は忘れ物がないようにしましょう。
皆さんが元気に登校してくることを、楽しみにしています。
6年生 もうすぐ始業式
今年の冬休みはいつもより長いですね。
元気に過ごしていますか。
体力作りもしていますか。
ぜひ外遊びもたくさんしてくださいね。
はじまるとすぐに縄跳び週間ですよ。
1月10日の始業式、元気に会えることを楽しみにしています。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
0
2
2
9
6