文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
平成28年のしめくくりですね
こんにちは。音楽科の佐々木です。
冬休み、寒さに負けず、元気に過ごしていますか?
22日の大掃除では、6年生が音楽室の大掃除をしてくれました。

おうちでも、お掃除などのお手伝いをしっかりして、気持ちよく新年を迎えましょうね。
よいお年を。
冬休み、寒さに負けず、元気に過ごしていますか?
22日の大掃除では、6年生が音楽室の大掃除をしてくれました。
おうちでも、お掃除などのお手伝いをしっかりして、気持ちよく新年を迎えましょうね。
よいお年を。
5年 外国語活動
エディット先生とクリスマスイングリッシュをしました。
グループで集まったり、単語練習したり楽しく外国語に触れました。
グループで集まったり、単語練習したり楽しく外国語に触れました。
3年・子ども祭り
12月20日(火)には、子ども祭りが開かれました。
3年生の各クラスの遊びは、以下の通りです。
3年1組「遊びの館」
・魚つり
・射的
・輪投げ
・ボーリング

3年2組「ミボクめいろ」
・ミッション
・ボーリング
・クイズ

3年3組「わらいの神さま王国」
・コイン落とし
・シャッフルゲーム
・ピラミッド王

どのようなお店にするか、グループで相談をして準備を進めました。
必要な物の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
店員さんの仕事も、他のクラスのお店を回るのも、よい経験となりました!
3年生の各クラスの遊びは、以下の通りです。
3年1組「遊びの館」
・魚つり
・射的
・輪投げ
・ボーリング
3年2組「ミボクめいろ」
・ミッション
・ボーリング
・クイズ
3年3組「わらいの神さま王国」
・コイン落とし
・シャッフルゲーム
・ピラミッド王
どのようなお店にするか、グループで相談をして準備を進めました。
必要な物の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
店員さんの仕事も、他のクラスのお店を回るのも、よい経験となりました!
6年生 終業式
12月22日に、2学期終業式を迎えました。
2学期は数々の行事に全力で取り組みました。
友達と教え合い、高め合いながら、やりきったと感じられる日々でした。
先日の子供まつりもどのクラスもみんなを楽しませようと企画し、がんばっていました。
6年生が選んだ漢字は1位が「最」2位「心」3位「充」でした。
最高学年として最高の1年、友達と心を一つに、充実した日々だったのではないでしょうか。
がんばった2学期でした。安全に気を付けて、ぜひよい冬休みを過ごしてください。
1年 六小子ども祭り
12月20日、六小子ども祭りがありました。
六小の1年生は、上学年のお店に遊びに行くだけでなく、自分たちでお店も出します。
大きな声を出し、お客さんをたくさん楽しませることができました。
1組「豆うつし&どんぐりの的あて」 2組「ゴールをめざせ~めいろ~」


3組「わくわくゲームランド」 4組「ゴールデンつりたからアドベンチャー」

六小の1年生は、上学年のお店に遊びに行くだけでなく、自分たちでお店も出します。
大きな声を出し、お客さんをたくさん楽しませることができました。
1組「豆うつし&どんぐりの的あて」 2組「ゴールをめざせ~めいろ~」
3組「わくわくゲームランド」 4組「ゴールデンつりたからアドベンチャー」
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
0
2
4
1
0