文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
6年生 菊のお世話
菊のお世話をしています。

一枚一枚の葉を調べて、虫に食われていないか、病気になっていないか、注意深く観察します。次に鉢のまわりを耕して、肥料を加えます。最後に水をあげておしまいです。これで、たっぷり太陽の光を浴びるとぐんぐん大きくなります。

もうずいぶん大きくなって、蕾もたくさんつけています。花が咲くのがとても楽しみです。
一枚一枚の葉を調べて、虫に食われていないか、病気になっていないか、注意深く観察します。次に鉢のまわりを耕して、肥料を加えます。最後に水をあげておしまいです。これで、たっぷり太陽の光を浴びるとぐんぐん大きくなります。
もうずいぶん大きくなって、蕾もたくさんつけています。花が咲くのがとても楽しみです。
4年・多摩平の森へ行ってきました!
10月8日(木)、秋晴れの下、総合の時間に多摩平の森へ行ってきました!
まず最初に、出発前に注意するべきことを確認しました。集中してじっくり
話を聞く姿!さすがは四年生!!
多摩平の森では、グループごとに調べ学習をしました。
多摩平の森の植物を調べるグループは、色々な種類の
木をデジカメで記録していました。
散策していると、見つけました!!
こんなに大きいゆりの木を!!
子供たち6人で手をつないでやっと一回り!!
これから、調べたことを生かして、発表に向けて
準備をしていきます!!
本日の菊の水やりについて
休日水やり当番の皆様
おはようございます。
雨が降っておりますので、本日の菊の水やりは、中止致します。よろしくお願いいたします。
5年生 稲刈り
黒米が立派に育ちました。
大きく育った稲穂を大切に収穫しました。
来週の学校公開では、脱穀を行います。
2年 力いっぱいがんばった運動会
晴れやかな青空のもと、50周年運動会が開かれました。
2年生の種目は、「50m走」「大玉ころがし」、表現「FLAG!東京ビクトリー」です。
力いっぱい練習の成果を発揮し、大いに成長の見られた運動会となりました。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
9
1
9
6
8