文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
3年 元気に 練習
運動会練習 白熱
法被を着けて 本番さながら。 力強く、元気なかけ声が響き渡ることをご期待ください。
第4学年わり算の筆算
4年生では、3位数÷2位数の筆算について学習します。
わる数が2桁になることで、難易度は大幅にアップします。

少人数指導においても、「いやだー」「疲れたー」といった声が多く聞かれます。しかし「学問に王道なし」です。易から難へとコツコツと学習をしていくしかありません。

ノートや学習プリントで筆算をするときには、定規を用いることで、丁寧に取り組むことを指導しています。
わる数が2桁になることで、難易度は大幅にアップします。
少人数指導においても、「いやだー」「疲れたー」といった声が多く聞かれます。しかし「学問に王道なし」です。易から難へとコツコツと学習をしていくしかありません。
ノートや学習プリントで筆算をするときには、定規を用いることで、丁寧に取り組むことを指導しています。
組体操
創立50周年記念運動会まであと4日です。

組体操も仕上げの段階ですが、なかなか成功せずに苦労している技もあります。

・・・挑戦 挑戦 また 挑戦
今やらなければ いつできる・・・
お互いの力を信じて支え合い、達成感でフィナーレを迎えるべく頑張っています。
組体操も仕上げの段階ですが、なかなか成功せずに苦労している技もあります。
・・・挑戦 挑戦 また 挑戦
今やらなければ いつできる・・・
お互いの力を信じて支え合い、達成感でフィナーレを迎えるべく頑張っています。
4年・運動会に向けて!!
いよいよ今週土曜日は運動会!!
四年生の団体競技は『四人五脚』です!!
初めての練習では、歩くのもやっと・・・という子どもたちでしたが、
「こっちの足から出そう!!」
「せーので歩こう!!いくよ!せーの!1!2!1!2!」
チームのメンバーで足も心もそろえて練習に励むうちに徐々に
前に進めるようになってきました!!
また、「よさこい2015」の練習にも、子供たちは一生懸命に
取り組んでいます!!
初めてはっぴを着て練習をした時には、子供たちのテンションも
高まり、笑顔が溢れていました!!
運動会当日をお楽しみに!!
5年生 Tシャツ完成
Tシャツが完成しました。
運動会でみんなでこのTシャツを着て踊ります。
「Never Say Never~ 絶対にあきらめない~」
運動会まであと1週間、心を一つに踊れるように頑張ります。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
9
1
6
8
0