文字
背景
行間
学校の様子
「八小読み聞かせ隊」の皆様による朝の読み聞かせが行われました!
本日、「八小読み聞かせ隊」の皆様にご来校いただき、1・2年生の教室で朝の読み聞かせを行っていただきました。
子供たちは、「八小読み聞かせ隊」の皆様が読んでくださる絵本の世界に引き込まれ、真剣な面持ちで聞き入っていました。
教室には、物語の情景を想像する子供たちの熱心な眼差しが溢れ、静かで落ち着いた、とても温かい雰囲気となりました。
さて、今週から本校は読書週間に入っており、来週末までは全校で集中して本を読む「朝読書」の時間に取り組んでいます。今回の読み聞かせは、この読書週間に子供たちがより一層本に親しむきっかけとなる、大変意義深い活動となりました。来週は3・4年生、再来週は5・6年生の教室で読み聞かせを予定しています。
全学年の子供たちが、朝読書や読み聞かせを通して本に親しみ、さらに読書の楽しさを深めてくれることを願っています。
ご多用の中、いつも子供たちのために大切な時間を提供してくださる「八小読み聞かせ隊」の皆様に、心より感謝申し上げます。
6年生 連合音楽会に参加してきました!!
11月27日(木)に、6年生が連合音楽会に参加してきました。
他校の素晴らしい合唱や合奏を鑑賞するとともに、日頃の練習の成果を込めて、自分たちの合唱と合奏を披露しました。
音楽会での貴重な経験を活かし、「さらに良い発表にしよう」という強い気持ちで、児童たちはこの日に臨みました。
本番では、広いホールに透き通った美しい歌声が響き渡り、合奏では会場全体を明るくするような躍動感あふれる演奏を届けることができました。
練習の成果を存分に発揮した、大変素晴らしい発表であったと確信しております。
今回の音楽会を通して、仲間と共に一つのものをつくり上げる喜びや達成感を味わうことができました。
この経験を胸に、卒業までの残りの日々も、みんなで笑顔あふれる学校生活を送ってまいります。
大舞台を立派にやり遂げた6年生の皆さんの努力と成長を、心から誇りに思います!
5年生 学習発表会後の大活躍!
先週の学習発表会では、保護者の皆様や地域の皆様に温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。
さて、感動的な学習発表会の後、会場となった体育館の片付けで大活躍してくれたのが5年生の皆さんです!
5年生にとっても、6年生と同じく小学校生活最後の音楽発表でしたが、その発表は練習の成果が光る、集大成にふさわしい圧巻の素晴らしさでした。
そして、感動的な発表が終わった後も、5年生は立派な姿を見せてくれました。
5年生は、自分たちの役割を明確に分担し、テキパキと作業に取り組んでくれました。
まずは全員でパイプ椅子を片付け、その後、楽器を音楽室に戻すグループと、体育館に置いてあった体育用具を元の位置に戻すグループに分かれて作業をしました。
全員が協力し、時間内にすべての片付けを完了することができました。
最後まで責任感をもち、協力し合う5年生の立派な姿は、下級生の良い手本となりました。
素晴らしい活躍を見せてくれた5年生の皆さん、本当にありがとうございました。
1・2年生 生活科「レッツゴーあさかわ」
天気にも恵まれ、1、2年生合同で生活科の校外学習「レッツゴーあさかわ」を行うことができました。
出発前に学校で道路の歩き方やマナーについての確認をし、元気よく浅川へ向かいました。
浅川に到着し、先生から活動中のルールについての話を聞いた後、活動を開始しました。
久しぶりに浅川の様子を見る子供もおり、季節による浅川の変化に興味津々な様子でした。
石やシーグラス、シーお茶碗などの自然物を集める遊びや、生き物探し、探検など、遊びを変えながら活動を楽しむことができました。
学校までの帰り道では、見付けたことや楽しかったことなどを友達と話しながら歩いていました。
今回も安全に楽しく活動をすることができました。
付き添いにご協力くださった保護者の皆様をはじめ、持ち物等の準備にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。
大盛況だったPTA秋祭り!
午前の学習発表会終了後、場所を校庭に移し、PTA秋祭りが開催されました。
5・6年生の実行委員の子供たちは、すぐに自分たちの担当するゲームコーナーの準備に取り掛かりました。
その素早い行動力と熱心な働きのおかげで、秋祭りはスムーズに開場することができました。
実行委員が企画・準備した様々なコーナーは大盛況で、多くの子供たちが笑顔で楽しむ姿が見られました。
また、スポーツコーナーでは、日頃から校庭や体育館を使用されているサッカー、野球、バスケットボールの各団体が、準備の段階から積極的にご協力くださいました。
各団体が中心となり、趣向を凝らした楽しいゲームを行ってくださり、秋祭りはさらに盛り上がりました。
PTA本部役員の皆様を中心とした準備・運営、そして実行委員の子供たちと各団体の迅速かつ献身的なご協力により、今年のPTA秋祭りも大成功のうちに終了いたしました。
子供たちの笑顔があふれる、思い出に残る一日となりましたこと、心より感謝申し上げます。
PTA秋祭り開催のお知らせ
日時:11月22日(土)14時~16時
場所:日野第八小学校校庭(雨天:校舎)
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。