文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
ステップ教室 出前授業
今日はステップ教室の先生が、3年生の教室でみなさんに授業をしました。
みんなが嬉しくなるような声かけを考えて、実際にやってみました。
一人一人が、相手を思いやった声かけを意識しながら
「ありがとう」や「ごめんね」の言葉を、
気持ちと一緒に伝え合うことができました。
専科だより(WEB)
今回は音楽の授業を紹介します。
5年生は、オーディションが終わり、演奏できる楽器がだんだん増えてきました。
たくさんの音が重なって、とても楽しい合奏になっていています。
小太鼓、木琴、鉄琴
大太鼓、タンバリン
学校公開1日目予定表
専科だより(WEB)
今回は図工の授業を紹介します。
4年生は、「ギコギコクリエイター」で、行ってみたい場所や乗ってみたい乗り物をつくりました。
今日は、自分の写真を作品に乗せて、実際に行ったり、乗ったりしてるようにしました。

いろいろな場所や乗り物が完成しました。

写真を乗せたら、本当に乗っている気分になりますね。
4年生は、「ギコギコクリエイター」で、行ってみたい場所や乗ってみたい乗り物をつくりました。
今日は、自分の写真を作品に乗せて、実際に行ったり、乗ったりしてるようにしました。
いろいろな場所や乗り物が完成しました。
写真を乗せたら、本当に乗っている気分になりますね。
専科だより(WEB)
今回は算数の授業を紹介します。
5年生は、「分数をもっとくわしくしらべよう」で、分数について詳しく学習しています。
今は、分数の約分や通分についての学習です。

分数は、分母と分子に同じ数ずつ「かけても」「わっても」
大きさは変わらないことが分かりました。
5年生は、「分数をもっとくわしくしらべよう」で、分数について詳しく学習しています。
今は、分数の約分や通分についての学習です。
分数は、分母と分子に同じ数ずつ「かけても」「わっても」
大きさは変わらないことが分かりました。
学校公開のご案内
ほけんだよりNo.11
※このほけんだよりは、メニュー「その他おたより」の「ほけんだより」からダウンロードできます。
全校朝会
今日の朝会では、表彰がありました。
2年生とたちばな学級の児童が参加した消防写生会で優秀な成績をおさめた友達です。
雨で10月14日に延期して行われた市民体育大会陸上競技大会では、
女子800m走、男子100m走で6年生が入賞しました。
天候の悪い中でしたが、多くの5,6年生が参加し、
練習の成果を出しきりました。
何事にも、目標をもって努力していくことはとても大切なことですね。
運動会 23.紅白対抗リレー ~ 閉会式
23.紅白対抗リレー男子・女子(4・5・6年代表)
今日のために、バトンパスの練習を重ね、チームワークを高めてきました。
紅白それぞれの代表としてのプライドを胸に、力いっぱい走りました。
24.大玉送り(全校)
いよいよ最後の競技、大玉送りです。
心を一つに、大玉を送ります。
閉会式
今年の優勝は・・・白組でした!
子供達は、勝敗に限らず、お互いに健闘を称え、
全ての力を出し切った達成感と清々しさに溢れていました。
第48回運動会はこれをもちまして終了となりました。
ご協力ご声援いただいたご家族や地域の皆様
本当にありがとうございました。
運動会 20.50m走(2年)~22.組体操(6年)
20.空前絶後の50m走(2年生)
小学校生活2回目の50m走です。
去年うれしい思いをした人も、悔しい思いをした人も、全力で走りぬきました。
21.ストームランナー(3年生)
スタートとともに棒をもって全力疾走!
大きなカーブを2つまわり、待っている人とのチームワークも必要な競技でした。
22.組体操~想いを一つに~(6年生)
集団行動では整然とした一糸乱れぬ動きをみせ、
組体操では、高さだけではない、新しい組体操の美しさ、壮大さに魅せられました。
総勢126名の想いを一つに、一生懸命取り組む姿はとても感動しました。
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
5
7
9
9
4
5
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言