学校の様子

学校の様子

プレゼンテーション大会

第7回 児童・生徒によるプレゼンテーション大会が行われました。
八小からは、パソコンクラブの児童が参加しています。
学年ごとに課題を設定し、
ハムスターの飼い方、水の中の微生物、私たちの考える未来の日野市
について発表をしました。

なわとび検定


1月は火曜日と金曜日の中休みになわとび検定があります。
体育委員会の児童も一緒に検定を行っています。
みなさん、どんどん挑戦してくださいね。

あいさつが気持ちいい

6年生が校長室にやってきました。
「あいさつ運動の日以外にも自主的にあいさつを続けてもいいですか?」

「もちろん、どうぞ!」と校長先生。
あいさつを交わすことの気持ちよさを実感したのですね。
とても素敵なことです。
気持ちの良い朝が増えそうです。

集団登校

今日は1月の集団登校でした。
寒いですが集合時刻を守って集まり、みんなで登校することができました。
付き添いの保護者のみなさま、地域の見守りのみなさま、ありがとうございます。


今月から、より安全に集団登校できるよう
校庭での解散の仕方を変えました。
スムースに行えました。

席書会 (6年)

1月12日(火)

とても空気が冷たい中での席書会です。
「夢の実現」
自分と向き合う時間も増える6年生にとってはぴったりの字です。

とても集中して取り組んでいます。
2学期に練習したときよりも、みんな上手になっていますね。

それぞれの夢の実現に向けて
小学校生活の締めくくりをしていく6年生です。