学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
文字
背景
行間
学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
予定より、少し遅れて大成荘に到着しました。
昨年度までは、児童数の多い学校は大成荘に入れず、近くの調布の施設をお借りしていましたが定員を増やす改築等が行われたため、今年度から八小の児童も大成荘に泊まれます!!
見てください、このお城のような豪華な外壁。
そんな玄関前で開校式を行いました。
今日は1・2時間目に2年生、3,4時間目に1年生、5時間目に4年生が中央大学陸上部コーチ井原直樹さんと、800m走の藤井啓輔選手にコーディネーショントレーニングを教えていただきました。
子供たちは、コーチの指示をよく聞きながらときに真剣に、ときには歓声を上げながら、一生懸命体を動かしていました。
羽衣池を1周。
今はあまり水がなくなってしまいましたが水芭蕉も見ることのできる池です。
ちょっと一休みです。
川俣川到着しました。
山道の途中から川の音がきこえていたけれど突然開けた河原にちょっとびっくり。
八ヶ岳牧場はずうっと向こうまで見渡せる、広い牧場でした。
向うの山も見えて気分爽快!
これから大成荘に向かいます。
けがやその他体調の関係でハイキングに参加しない児童は八ヶ岳ふれあいセンターにやってきました。
八ヶ岳の自然のこと、植物動物、星、気候など様々なことがわかります。
上の写真は、八ヶ岳の森にいる動物のことが学べるコーナーです。
リスになって学習中。
動物の足跡スタンプは、森の中の動物の姿を思い浮かべながら、ぺったん。
そして「そろそろみんなと合流できるかなあ…。」
家庭科では朝食の大切さについて学習をしています。
日頃の朝食をふり返って、どのようなバランスがいいかを考えています。
今回は朝食の調理実習を計画し、野菜炒めといり卵を作りました。
班で協力し野菜を切り、火の通りやすい野菜から炒めていきます。
野菜の甘さを感じながら、食べることができました。
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。