文字
背景
行間
学校生活
学校生活
たてわり遊び
今朝はたてわり遊びでした。
Sけんやだるまさんが転んだ、ドッチボールなど各班班長が遊び方を工夫したり、
学年でルールを変えたりして楽しく異学年交流をしました。
児童朝会
今朝の児童朝会では、校長先生から
オレンジリボンについてのお話がありました。
飼育委員会からは、新しく学校にきたうさぎについての話がありました。
近々名前についてのアンケートや、ふれあい週間も企画しています。
休み時間には、飼育小屋を覗く子供たちの姿も見られました。
合唱団 昼コンサート
14日(木)~18日(月)の3日間、
昼休みに音楽室で合唱団の昼コンサートがありました。
合唱団の歌声を間近で聴けるこのコンサートを毎年楽しみにしている子供たち。
音楽室は3日間ともたくさんの子供たちであふれていました。
2年生 生活科 手作りおもちゃ作り
今日の5・6時間目に、生活科の学習で手作りおもちゃを作りました。
この日は、保護者の方にもご協力していただいて活動をしました。
予め作った計画書を見ながら作成している子、
「上手くいかないから計画と変えよう!」と試行錯誤をしている子など様々でした。
今回作ったおもちゃを、次は国語の学習で説明書を書きます。
材料の準備や、当日のご協力ありがとうございました!
避難訓練 土砂災害を想定
11月は、地震の後、学校隣の自然公園の土砂が流れ込むことを想定した避難訓練を行いました。
中休み中の訓練だったため、校庭で遊んでいる子、図書室にいる子など様々でしたが、素早く決められた場所へ避難をすることができました。
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
3
8
8
1
7
8
8
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)