日誌

学年・学級だより

八ヶ岳一日目⑪キャンプファイヤー

夕食後、雨が少し降ってきましたが、キャンプファイヤーを決行しました。

ゲームやダンス、ソーラン節を元気にやっているうちに、いつのまにか雨もあがり、大変盛り上がりました。


入浴後、ふとんを敷いて消灯しました。

今のところ体調の悪い子は出ていません。

明日も元気に過ごせるとよいです。

0

4年 運動会練習

運動会練習が始まりました。
自分の鳴子を持ち、踊りの練習を行いました。
音が気持ちよく鳴り、楽しそうに初めての練習ができました。


0

1年生活科 学校探検

2年生の案内で校内を巡る「学校探検」を行いました。

体育館をスタートして、とても広い学校の中をあちこちチェックポイントを探しながら探検しました。

理科室や家庭科室、職員室、校長室など、普段行かないような場所まで探検できて大喜びでした。




0

3年生 高尾山遠足

4月23日㈫ 3年生は高尾山の遠足に行きました。
爽やかないい天気で遠足日和の中、出発です。

この日は遠足に行く学校が多く、高尾の駅から京王線に乗るところから大混雑。
山頂へ向かう道も大混雑
それでも子供たちはがんばって歩き、山頂手前でお弁当を食べ、リフトに乗って下山しました。
班長を中心に何度も集合整列をし集団行動がしっかりできました。
電車のマナーもよかったです




0

2年 生活科「よもぎ摘み」

4月17日(水)の3・4校時に、東光寺グランドでよもぎ摘みをしました。斜面に生えているよもぎを見付け、時間の限り、たくさん摘むことができました。保護者の方にも、お手伝いに来ていただきました。ありがとうございました。



1学期の終わりに、このよもぎを使って、よもぎ団子を作る予定です。よもぎ団子作りのお手伝いも、また募集しますので、よろしくお願いいたします。

0

1年生活科 よもぎ摘み

「春探し」の学習で多摩川の東光寺グラウンドまで「よもぎ摘み」に行きました。

タンポポやテントウムシなどの他の「春」もいっぱい探すことができました。

よもぎが生えているところは急な斜面でしたが、みんなしっかり踏ん張りながら収穫することができました。


0

1年 1年生を迎える会

1年生を迎える会では、6年生のお兄さんお姉さんが手をつないで体育館まで連れて行ってくれました。1年生の子供たちは花のアーチをくぐって大喜びでした。

計画委員会のクイズなどを楽しみ、お礼に「世界中の子供たちが」の歌を歌いました。これで東光寺小の仲間入りができました。


0