文字
背景
行間
日誌
学校日誌
たてわり班活動
今日は5年生が中心となって、たてわり班活動を行いました。
5年生は準備をして、各学年を迎え入れました。
遊びを考えることから始め、緊張しながら司会をしました。
来年からは正式に班長です。新1年生を引っ張ってあげてください。
5年生 卒業式に向けて
24日(金)は卒業式です。5年生は在校生代表として式に参加します。
いよいよ、式に向けての練習が始まりました。座っているときの姿勢や、立ち方を意識しています。慣れない緊張感に子供たちは苦戦していますが、本番までにはきっと「6年生」を引き継ぐ心の準備ができていると思います。
残り約2週間となりました。体調に気を付けて練習をがんばります。
6年生を送る会 5年生出し物
5年生は6年生のかっこいいところを劇にして再現しました。
運動会・全校遠足・委員会など多くのシーンから子供たちが選び、表現方法も考えました。
気合の入った出し物に会場は笑顔に包まれました。
来年は、今の6年生と同じように祝ってもらえるよう1年間がんばりましょう。
6年生を送る会
今日は6年生を送る会本番でした。
各学年が6年生に向けてお祝いの言葉や出し物をして、卒業を祝いました。
6年生からはお返しとして南中ソーランの演技がありました。
卒業生・在校生どちらにとっても素敵な会となりました。
大成功!おおなわ集会
第二回おおなわ集会がありました。2月16日から2週間。おおなわ週間で、各クラス中休みに
たくさん跳びました。今日はどのクラスも、記録に挑戦!ということで集中して跳びました。雨も上がり、よく頑張り、気持ちの良い朝を過ごしました。
5年生 国語
5年生は、国語で「すいせんしよう」という授業を行っています。
身近な人を推薦(紹介)するために、インタビューを行いました。
現在は、発表を通してクラスに広める活動をしています。
多岐にわたるバリエーションに富んだスピーチとなっていて、非常に聴きごたえがあります。
いつもありがとう集会
昨日の朝は「いつもありがとう集会」でした。
普段、色々とお世話になっている人たちに感謝状と感謝の言葉を送りました。
登下校を見守ってくださる方、給食調理員の方、ひのっちパートナーの方、図書協力員の方々など多くの人にお世話になっています。
式の最後には「ありがとうの花」を歌い、気持ちを伝えました。
6年生を送る会 リハーサル
3月2日(木)に6年生を送る会が行われます。
当日に向けて1~5年生でリハーサルを行いました。
今までたくさんお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、
各クラスが呼びかけをします。本番でしっかりと伝わるといいですね。
わかば保育園との交流会~1年生~
たかはた台保育園に引き続き、わかば保育園の年長さんも、夢が丘小学校に遊びに来てくれました。

クイズ、盛り上がりました!

お待ちかねのじゃんけん列車。わかば保育園の年長さんも一緒に、楽しくじゃんけんしました。
もうすぐ2年生。1年生が入学してくるのを待ってるよ!
クイズ、盛り上がりました!
お待ちかねのじゃんけん列車。わかば保育園の年長さんも一緒に、楽しくじゃんけんしました。
もうすぐ2年生。1年生が入学してくるのを待ってるよ!
今年度最後のクラブ活動
今日は今年度最後のクラブ活動でした。それぞれが興味のあるクラブに入り、異学年が協力して活動をしてきました。
6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動です。各クラブ最後には6年生に向けて感謝の言葉を述べていました。6年生のみなさん、クラブのまとめ役お疲れ様でした。
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<8月>
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)クラス遊び
運動会係打合せ
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
4
1
7
2
5
4
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)