文字
背景
行間
日誌
学校日誌
府中の森公園遠足(1年生より)
5月13日、晴天の中、1・2年生が府中の森公園へ遠足に出かけました。
目玉は、この1・2年生のペア歩行です。
2年生が1年生の手を引き、東府中駅から公園内まで、安全に連れて行きます。
さすが2年生! 歩くのが遅い1年生を優しくリードしてくれました。

公園に着いてからは、遊具や原っぱで思いっきり遊びました。

そして、待ちに待ったお弁当! お友達と一緒に、楽しく食べました。

1年生は、先日の学校たんけんでも、2年生にお世話になりました。
2年生の優しさ、頼もしさを受け継いでいけるよう、がんばります。
目玉は、この1・2年生のペア歩行です。
2年生が1年生の手を引き、東府中駅から公園内まで、安全に連れて行きます。
さすが2年生! 歩くのが遅い1年生を優しくリードしてくれました。
公園に着いてからは、遊具や原っぱで思いっきり遊びました。
そして、待ちに待ったお弁当! お友達と一緒に、楽しく食べました。
1年生は、先日の学校たんけんでも、2年生にお世話になりました。
2年生の優しさ、頼もしさを受け継いでいけるよう、がんばります。
児童集会 夢小○×クイズ
木曜日の集会は、新しく発足した集会委員会肝いりの「夢小○×クイズ」。入学間もない1年生から、もう隅々まで知り尽くした(はず)の6年生までが楽しく参加しました。「夢が丘小学校は15歳である。○か×か?」「校舎に描かれた虹の絵は実は5色である。○か×か?」…。先生たちも身を乗り出すような面白問題が続き、大いに盛り上がりました。1年生にとっては夢が丘小学校への愛着も深まりましたね。次回も楽しみです。
生活科「わたしたちの野菜畑」ミニトマト編
2年生はミニトマトを植えました。1年生で使ったチューリップ用の植木鉢を使って、新しい培養土を入れ、10センチ程度の小さな苗を植えました。咲き終わったチューリップの鉢を空けると「あ!なんか幼虫が出てきた!」「一個球根を入れたのに、たくさんに増えてる!」「根っこがびっしり!」育て終わった植物からもたくさんの学びがあります。新しく植えた苗はまだまだ弱々しい。水をたっぷりやって、この後は週末に備え、半日陰の場所に置くことにしました。大きく育ってね!生活科ではこの後サツマイモ等の栽培もおこないます。
たてわり班発足
夢が丘小の特色の一つでもあるたてわり班。いよいよ新6年生のリードの下、新しい班での活動がスタートしました。あいにくの天気でしたが、この日は第一回目ということで、顔合わせと簡単な室内遊び。このグループでは誰もが知っている「ハンカチ落とし」をやりました。みんなが楽しめるように、けがが起きないように、6年生のリーダーたちは気を抜く暇もありません。終了後「どうだった?」と尋ねてみると「う~ん、盛り上がらなかったかも」「1年生が言うことを聞いていなかった」との感想。「原因は何かな?」「遊びをもう一つ用意したかった」「1年生にわかる説明は、全員が分かるな」そうだね!たくさんの勉強ができましたね。
学校たんけん~1・2年生~
5月2日に、1年生が2年生に、学校の中を案内してもらいました。
1年生は、4階に初めて行って大興奮!
いろいろな教室を見て回って、目をきらきらさせていました。
↑ 校長室の前で。2年生が1年生をお世話する姿がかわいくて、
思わず笑みがこぼれてしまいますね。
↑ すべての教室を回り、シールを集めると、秘密の文章が完成!
楽しいしかけに、1年生は夢中でシールを集めていました。
学校たんけん、楽しかったよ。ありがとう!
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<8月>
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)クラス遊び
運動会係打合せ
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
4
1
7
4
0
5
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)