日誌

学校日誌

1・2年生「はじめてのプール!!」

6月15日(月)3・4時間目に、低学年はプール開きを行いました。

気温33℃、水温26℃、ピッカピカに晴れたプール日和!!

子ども達は朝からプールが楽しみでしかたない様子です。

 プール開きでは副校長先生から「あんぜんに、たのしいプールにしよう。」

とのお話がありました。



さあ、準備体操をしたら、地獄(天国?)のシャワーを浴びて・・・



プールで水遊び!!

1年生…初めての夢小プール(小プール)



2年生…水かけっこ(大プール)  

八ヶ岳移動教室2日目 前

 2日目は、大成荘の方々に感謝を述べて出発!初めに、JR最高地点へ。全国のJRの中で、標高が一番高い場所を見て、学年集合写真をとりました。その後、JA八ヶ岳牧場で体験活動を行いました。乳搾り体験や子牛との触れ合い、餌やり、バター作りなどを体験させていただきました。牛の一生や子牛が生まれる様子などについてのお話もたくさん聞くことができました。たくさん牛と触れ合い、とても楽しく貴重な時間を過ごしました。

 

八ヶ岳移動教室1日目 夜

  1日目の夕食は美味しいカレーバイキングをいただきました。3種類のルーを制覇しようと思ったのか、みんなたくさんおかわりをしていました。少し食べ過ぎていた子も・・・。その後、「遠き山に日は落ちて」を歌って、キャンプファイヤーがスタートしました。火の神が登場し、火の子とともに誓いの言葉を述べました。猛獣狩りゲームでは、男女仲良く楽しんだり、ダンスでは汗だくになるまで踊ったりしました。キャンプファイヤー係のダンス担当が考えたダンスは「踊るポンポコリン」。事前に学校で練習をし、みんなで楽しく踊ることができました。校内のY先生が作詞・作曲した「八ヶ岳SONG」を歌って、大盛り上がり!最後は素敵な星空を眺めて終わりました。

 

1年生 生活科「あそびにいこうよ」

生活科「あそびにいこうよ」

学校の近くにはどんな公園があるのかを知るために、公園探検に行きました。今回行った公園は「おとぐち公園」です。

公園に着くと、校庭にはないブランコがあり子ども達は大はしゃぎ。砂場では、お団子をつくったりトンネルをつくったりして楽しんでいました。また、遊具が少なかったので氷鬼をして楽しむ子ども達もいました。

また今度、別の公園にも遊びに行きたいと思います。