文字
背景
行間
						日誌
					
	
	学校日誌
雨が続きます…
						10月に入ってから、雨ばかり降っていますね。
なかなか外で外で遊べなくて、
いつも残念そうにしている1年生です。
今回はそんな子供たちの
雨の日の休み時間の様子をお伝えします。

折り紙教室開催です!

のりをつかったり、

折り方表を見てチャレンジしたり…たくさん作っていました。

こちらは『かわいいもの選手権』をしているところ。
『かわいいもの選手権』って?

どうやら、どちらがかわいいものを描けるか競っていたようです。

こちらは3階の図書室。
貸し出しに長蛇の列ができています。

静かに本を読んでいます。
雨の日は雨の日なりに工夫して楽しくすごしています。
でも早く晴れて元気に外で遊びたいですね。
										なかなか外で外で遊べなくて、
いつも残念そうにしている1年生です。
今回はそんな子供たちの
雨の日の休み時間の様子をお伝えします。
折り紙教室開催です!
のりをつかったり、
折り方表を見てチャレンジしたり…たくさん作っていました。
こちらは『かわいいもの選手権』をしているところ。
『かわいいもの選手権』って?
どうやら、どちらがかわいいものを描けるか競っていたようです。
こちらは3階の図書室。
貸し出しに長蛇の列ができています。
静かに本を読んでいます。
雨の日は雨の日なりに工夫して楽しくすごしています。
でも早く晴れて元気に外で遊びたいですね。
6年生 走り高跳び
						運動会が終わり、学芸会の練習が始まるまでの期間に、6年生は走り高跳びの学習を行っています。期間が短いので、まだまだ技能は高まりませんが、全員が楽しく、目標をたててより高く跳ぶことができるよう、練習しています。
今日の目標は、助走のリズムを大切にして跳び越えることでした。
「トン・トーン・ト・ト・トン」のリズムで助走ができるようになってきました。

跳び越えられると、うれしいですよね。
										今日の目標は、助走のリズムを大切にして跳び越えることでした。
「トン・トーン・ト・ト・トン」のリズムで助走ができるようになってきました。
跳び越えられると、うれしいですよね。
点字学習
本日4年生は、日野市立図書館から中山さん、金子さんのお二方を迎えて、点字について学びました。
点字で書かれた本をスラスラ読んでいる様子や、私たちが文字を書くのと同じくらいのスピードで点字を打っている様子を見て、子供たちは「すごーい!」と感動していました。
その後、実際に点字を打つ体験をして、学びを深めていました。
本日の全校遠足・・中止の決定
						本日の全校遠足については、天候の回復が遅れているため、残念ですが、中止といたします。					
										本日の全校遠足について
本日の全校遠足について
天気予報によると本日の天候は午前中に回復が予想されております。本日の全校遠足については今後の天候を見ながら実施の判断をしたいと思います。本日は両方の用意をお願いします。
落語教室 大盛況
						オリンピック・パラリンピック教育の一環として本校は「日本の伝統・文化の良さを発信する能力・態度の育成事業」の指定校になっています。1学期から箏や和太鼓などの邦楽、水墨画体験など、発達段階に応じた様々な取組を進めていますが、今回は全校児童が一斉に参加する「落語教室」を実施しました。お招きしたのは古今亭 駿菊師匠、お囃子のあや師匠、そして林家なな子さんのお三方。あいにくの天気となりましたが、地域や保護者の方々にもご参観いただき、また近隣の松が谷高校で英語の指導に携わっているJET留学生のPJさんも登場し、高座の設けられた体育館は爆笑の渦に包まれました。本物のすごさをつくづく感じたあっという間の時間でした。4時間目は6年生のみ会場に残り、ワークショップ形式で、出囃子の体験や質疑応答など充実の時間となりました。駿菊師匠、あや師匠、なな子さん、ありがとうございました。これからのますますのご活躍をお祈りしております。


 
					
										6年理科 水溶液の性質
						理科といえば実験。
知識として知っていても、実際に目で確かめたわけではない。
そんな子供たちが増えています。
今の単元は、水溶液はどんな性質があるかを実験で確かめています。
今回の問題は「炭酸水の中には何が溶けているのだろう」ということでした。
「二酸化炭素が溶けていると聞いたことがある」という一人の子供の発言から
二酸化炭素の性質を利用して、3種類の実験を行いました。

二酸化炭素は石灰水を入れると白く濁る。
本当に濁りました。

気体検知菅で調べてみる。
8%以上という高い濃度の数値が出てきました。
「すごい!」「本当だ!」といううれしい言葉が聞こえてきました。
										知識として知っていても、実際に目で確かめたわけではない。
そんな子供たちが増えています。
今の単元は、水溶液はどんな性質があるかを実験で確かめています。
今回の問題は「炭酸水の中には何が溶けているのだろう」ということでした。
「二酸化炭素が溶けていると聞いたことがある」という一人の子供の発言から
二酸化炭素の性質を利用して、3種類の実験を行いました。
二酸化炭素は石灰水を入れると白く濁る。
本当に濁りました。
気体検知菅で調べてみる。
8%以上という高い濃度の数値が出てきました。
「すごい!」「本当だ!」といううれしい言葉が聞こえてきました。
日野自動車ものづくり教室(5年生)
						 5年生では、10月12日(木)の1・2時間目、日野自動車の方をお迎えして、「日野自動車ものづくり教室」を行いました。
1時間目は、スライドを使って、車づくりの企画、計画、デザイン段階についてお話をうかがいました。デザイン段階で、粘土を使って実際と同じものを作ることや、パソコンで衝突のシミュレーションを行った後、実際の車体でも実験することなど、驚くような内容を教えていただきました。
2時間目には、車が作られる作業工程について教えていただき、実際にプレスの作業をさせていただいたり(ミニチュアですが、)、電動工具を体験させていただいたりしました。実際の部品や工具にも触れさせていただきました。始めて見る部品や工具に、子供たちも興味津々でした。


 
					
										1時間目は、スライドを使って、車づくりの企画、計画、デザイン段階についてお話をうかがいました。デザイン段階で、粘土を使って実際と同じものを作ることや、パソコンで衝突のシミュレーションを行った後、実際の車体でも実験することなど、驚くような内容を教えていただきました。
2時間目には、車が作られる作業工程について教えていただき、実際にプレスの作業をさせていただいたり(ミニチュアですが、)、電動工具を体験させていただいたりしました。実際の部品や工具にも触れさせていただきました。始めて見る部品や工具に、子供たちも興味津々でした。
遠足延期…
						 楽しみにしていた初めての全校遠足!
…でしたが、残念ながら天気は雨。
17日に延期となりました。
ということで、今日はお弁当みんなで楽しく食べました。

「好きな物ばっかり入ってるよ!」
「おいしい!」
嬉しそうな声がたくさん聞こえてきます。

美味しく楽しく食べた子供たちでした。
保護者の皆様、お弁当のご用意どうもありがとうございました。
17日、今度こそ行けることを願っています。
										…でしたが、残念ながら天気は雨。
17日に延期となりました。
ということで、今日はお弁当みんなで楽しく食べました。
「好きな物ばっかり入ってるよ!」
「おいしい!」
嬉しそうな声がたくさん聞こえてきます。
美味しく楽しく食べた子供たちでした。
保護者の皆様、お弁当のご用意どうもありがとうございました。
17日、今度こそ行けることを願っています。
本日の全校遠足について
						本日の全校遠足は雨天のため10月17日(火)に延期いたします。延期についての詳細は本日配布いたしますお手紙をご覧ください。(日野市立夢が丘小学校)					
										
						学校行事予定
					
	
	令和7年度
主な学校行事予定
<10月>
実施中 縄跳び週間(~11/7)
31日(金)プロジェクトタイム
クラブ活動
<11月>
3日(月)文化の日
4日(火)委員会集会
七特交流23年
歯みがきウィーク
5日(水)4時間授業
6日(木)4時間授業
7日(金)体力アップタイム
避難訓練
委員会活動
10日(月)読書週間始
安全指導日
お話の森456年
生活科見学1年
11日(火)全校朝会
校外学習5年
13日(木)読み聞かせ
お話の森123年
学校保健委員会
14日(金)たてわり遊び
生活科見学2年
18日(火)児童集会
校外学習4年
19日(水)4時間授業
21日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
23日(日)勤労感謝の日
24日(月)振替休日
25日(火)音楽集会
出前授業1年
26日(水)学校運営連絡協議会②
27日(木)読み聞かせ
連合音楽会6年
28日(金)クラス遊び
						☆ミ 本日の給食
					
	
	
						熱中症予防情報
					
	
	熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			7		
			
			3		
			
			9		
			
			4		
			
			5		
			
			4		
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						Netモラル(保護者版)
					
	
	
						認定を受けました!
					
	
	学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
	(2016年4月から2018年3月まで)