お知らせ
伝統音楽鑑賞教室 1年
日野市内「夕照会」の方々が、三味線などの和楽器をによる演奏(民謡)を聴かせてくださいました。生徒と一緒に東京音頭を歌う場面もありました。

朝礼
4日の朝礼では、校長先生のお話の後、夏休みに被災地プロジェクトに参加した生徒が、パワーポイントを用いて被災地訪問の報告を行いました。
3.11を振り返りながら、自助・共助・公助についての意識を高めました。


3.11を振り返りながら、自助・共助・公助についての意識を高めました。
ひまわりday
今回のひまわりdayは校庭や中央公民館、スポーツ公園の「落ち葉拾い」のボランティア活動をしました。
ひまわりday過去最高の参加人数でした。
終了後は家庭科部が用意してくれたお茶と、落ち葉をたき火にして焼いた焼き芋が配られました。

ひまわりday過去最高の参加人数でした。
終了後は家庭科部が用意してくれたお茶と、落ち葉をたき火にして焼いた焼き芋が配られました。
よさこい踊り
11月27日(月)より、スーパーアクティブスクールの取組みで、昼休みに体育館で、講師の先生と一緒によさこい踊りを踊っています。
多くの生徒が参加し、鳴子を両手に元気よく踊っています。
多くの生徒が参加し、鳴子を両手に元気よく踊っています。
生徒会朝礼
11月27日に生徒会朝礼がありました。
各委員長から専門委員会での話し合いの報告がありました。
各委員長から専門委員会での話し合いの報告がありました。