お知らせ
分散登校のお知らせ(8/31~9/10)
9月1日(水)~10日(金)は分散登校・オンライン授業併用期間となります。出席番号によって登校日が変わりますので、8月31日に配布される時間割に従って登校してください。登校日には給食があります。登校日以外は自宅でのオンライン授業となります。詳細は8月31日(火)の分散登校・時差登校時に各クラスで確認をしますので、以下の通り登校してください。
8月31日(火)の動き
<前半の部>出席番号1~19(3年のみ1~20)
8:30 登校・手洗い・健康カード提出(クロムブック持参)
8:40 出欠確認
8:40~9:30 総合(オンライン授業・防災訓練の確認他)
9:30~ 下校
13:30~ 防災訓練(オンライン授業)各家庭にて接続
<後半の部>出席番号20~39(3年のみ21~40)
10:20 登校・手洗い・健康カード提出(クロムブック持参)
10:30 出欠確認
10:30~11:20 学活(オンライン授業・防災訓練の確認等)
11:20~ 下校
13:30~ 防災訓練(オンライン授業)*各家庭にて接続
始業式(8/30)のお知らせ
8月30日(月)の始業式は分散登校で実施しますので、以下の要項をご確認ください。
<前半の部>
出席番号1~19(3年のみ1~20)の生徒が登校します。
8:30登校・手洗い・健康カード提出 制服登校
8:40出欠確認
8:45始業式 オンライン配信(各教室)
9:15学活
9:45~ 下校
<後半の部>
出席番号20~39(3年のみ21~40)の生徒が登校します。
10:20登校・手洗い・健康カード提出 制服登校
10:30出欠確認
10:35始業式 オンライン配信(各教室)
11:05学活
11:35~11:55 最終下校
*出席番号によって前半・後半に分かれているので、よく確認をして登校してください。詳細は添付ファイルをご覧ください。
始業式の延期について
新規感染者数の増加及び低年齢層への感染拡大を受けて、日野市教育委員会では8月25日(水)~29日(日)を臨時休業日とし、8月30日(月)に始業式を延期しましたので、ご理解の程お願い申し上げます。また8月24日(火)~8月29日(日)の部活動は原則中止となります。詳細は添付ファイルをご覧ください。
水泳部が関東大会で女子総合優勝!
8月8日(日)~9日(月)にかけて、横浜国際プールにて行われた「第45回関東中学校水泳競技大会」において、本校がリレー2種目で入賞し、女子総合優勝を飾りました。8日に行われたフリーリレーで第3位に入賞すると、9日のメドレーリレーで第1位となり、総合28点を獲得、そのまま総合優勝となりました。
夏季講習
26日(月)~28日(水)の3日間は、午前中を部活動の時間、午後を夏季講習の時間として、9教科全部の講習を実施しています。5教科による1学期の復習をメインとした講座だけでなく、「カメラづくり」や「イカの解剖」「スピーカー作成」など実技を伴った理科や技術の講座などバラエティーに富んだ構成でした。GIGA端末より申し込みを行ったため、各講座の参加生徒の集約もスムーズに行うことができました。
終業式
第1学期の終業式を3年生のみ体育館で、1・2年生は各教室にてリモートで実施しました。式後に陸上部の通信陸上都大会の女子リレー及び200mの表彰を行いました。また選挙管理委員会からは立候補届出に関するお知らせがありました。充実した夏休みを過ごし、8月25日(水)の始業式に元気な姿で登校してください。
大掃除
久しぶりの大掃除を行いました。昨年度よりコロナ禍のため、清掃を縮小実施してきている中、本格的な清掃を行いました。昇降口の下駄箱の中や、教室等の床・窓等の清掃も行い、きれいな校舎に磨き上げました。
三者面談
全校の面談週間に入りました。緊急事態宣言下ではありますが、感染症拡大防止にご協力いただきありがとうございます。1学期の振り返り及び進路について話し合う貴重な面談となっています。
全校朝礼
1学期最後の全校朝礼をリモート実施しました。本日緊急事態宣言が発令され、8月22日まで自粛の生活が続くことを確認しました。また合唱コンクール実行委員長より、今年度のスローガンの発表がありました。最後にバレーボール部・野球部の表彰を行いました。
生徒会朝礼
中央委員会からは昼休み後の手洗い場所について、靴を履き替えた後で校舎内にて手洗いするよう感染症予防対策についての連絡がありました。また、保健委員会からも感染症予防対策として、石鹸を使用しての手洗いの徹底に対する注意喚起がありました。また各委員長による原稿なしのリモートによる発表も日々上達しています。最後に全国大会に出場決定した柔道部の都大会優勝の表彰を行いました。