学年・学級だより

学年・学級だより

夏まつり オープニングセレモニー

 夏まつりオープニングセレモニー 年長さくら組による 竹太鼓「大山太鼓」です。

6月中旬から取り組んできた竹太鼓を、いよいよすみれ組とおうちの人に披露です。

  

 

「ソレソレソレソレ!」の威勢の良い掛け声!ピンと伸ばした腕!バチの先を見つめる真剣な目!クラスのみんなと合わせる竹の音、どの姿も年長児らしくて素晴らしかったですよ☆彡

 

           

           最後はさくら組全員集まって「ヤーッ!」のポーズ。みごとに決まりました!

            拍手をたくさんもらって嬉しかったね!自信につながりました。

                   

        

            担任の先生と子ども達で、やり遂げて満足した気持ちを分かち合います。

              「みんな!かっこよかったよ!」「大・成・功!」

                                                                 

 

           明日は夏まつりの日!お母さんたちが作ってくれたバックにチケットを入れて

           お店屋さんにいくぞ~!

七夕の集い

 7月7日は七夕の日。幼稚園では、地域の方にいただいた笹にいろいろな飾りや願い事を書いた短冊を飾りました。

          

 七夕の集いでは、どんな飾りを作ったのか先生から聞いたり、子ども達の願い事を聞いたりしました。みんなが一学期の間にいろいろな用具や材料を上手に使えるようになったことがよくわかりましたよ。

願い事では、”大きくなったらなりたいもの”や”これから上手になりたいこと”などが聞かれました。「雲梯が全部渡れるようになりたい」「玉ねぎが食べられるようになりたい」「郵便局の人になりたい」などなど・・・。

                 

 スライドで七夕の由来のお話も聞きました。織姫と彦星、今日は空で会えるのですね。

みんなで「たなばたさま」の歌も歌いました。きっとみんなの歌声、空に届きましたね。

          

 次の日、8日には「七夕送り」をしました。笹の葉に火をつけて、煙に変えて空に届けます。みんな空に昇っていく煙を一生懸命見ていました。みんなの願い事、叶うといいですね。

                  

交通安全教室

日野警察署員の方に来園していただき、交通安全について教えていただきました。

                   

まずは信号の見方です。「青」は「進め」ではなく、「進んでもよい」なのです。信号が青でも、左右を確認し、安全であれば「進んでもいい」ということを教えてもらいました。

           

次に、実際に信号を見ながら横断歩道を渡らせてもらいました。お巡りさんにお手本を見せてもらい、子ども達も実際に歩いてみました。とても真剣に取り組んでいました。

           

右を見て、左を見て、もう一度右を見て・・・・みんなしっかり手を挙げて渡ることができました。

                   

最後に、いつも第四幼稚園を見守っていてくださる日野橋派出所の伊豆本さんからお話をいただきました。

「みんなの命は一つ。その命を守るのは、自分です!私たちもみんなのことを見守っていますよ。」

今日教えてもらったことをしっかり守って、安全な毎日を過ごしましょうね。大事ないのちは1つです。

日野警察署員の皆さん、ありがとうございました!

園外保育 北河原公園

お昼前に幼稚園を出発。北河原公園に着いたらまずお弁当タイムです。おいしいお弁当を食べてパワーをいっぱいつけてました!公園で遊ぶ時の約束をみんなで確認しました。いよいよ遊びタイムの始まりです。

                   

気温がそれほど高くならなくてよかったです。クライミングの遊具や滑り台の複合遊具など、幼稚園とは少し違った遊具で体をいっぱい動かして遊びました。

            

しばらく遊具で遊ぶと広場で鬼ごっこも始まりました。地域の方の犬のお散歩にも出会いました。とっても人懐こいわんちゃんで、子ども達も撫でさせてもらいました。「かわいい~」の歓声が上がりましたよ!大人気です!

            

さよならの前にはみんなで集まって大型絵本を見ました。「ぞうくんのさんぽ」です。空の下で見る絵本はお部屋で見るのとはまた違った、開放感があります。楽しかったですね。

                    

保護者の皆様、北河原公園までお迎えありがとうございました。近隣の公園ではありますが、子ども達から”みんなで出かけると楽しい!””遊ぶの楽しかった!また来たいね!””おやつも食べられてうれしいよね!”という声がたくさん聞かれました。ご協力ありがとうございました!

土手滑りに出かけました。~さくら組・すみれ組~

2回目の土手滑りは、さくら組、すみれ組一緒に出掛けました。すみれ組は初めての土手滑りです。

         

今回は長ーい段ボールの滑り台を滑ります。なかなかのスピードです!

さくら組さんはいろいろな滑り方を試していました。すみれ組さんも怖がらずに挑戦!みんな滑りましたよ。

         

段ボールのそりで滑ると更にスピードアップ!体のバランスをとってスピードを上手にコントロールしていましたね。

                                

先生も、カメラマンも挑戦しました!熱中症に気を付けながら思う存分、自然の中で遊んできました。

私たちも楽しかったです!