文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
学年・学級だより
園外保育(万願寺中央公園 れんげ畑)
さくら組にとって、今年度2回目の園外保育では、万願寺児童館の脇にあるれんげ畑でのれんげ摘みでした。
こちらのれんげ畑は、お米の先生の生沼さんが種をまいてくださっています。
子ども達は、「そろそろお花が咲くころかな?どれくらい咲いたかな?」「お花が好きな虫たちも遊びに来ているかな?」と、畑に行くことを楽しみにしながられんげの花が咲くのを待っていました。
そんな時、生沼さんから「お花が咲いたよ!」というお知らせがあり、大喜びででかけました。
生沼さんにご挨拶をして、早速、【春さがし探検part2】です。
春の青々とした草の色、柔らかい草の感触、さわやかな草の香りに包まれながら、子ども達各々の興味関心で、見たり、触れたり、採取したり、広い原っぱを思い切り走り回ったりして楽しいひとときを満喫していました。
れんげの花が咲いた後は、田んぼになるのですがその頃には生沼さんのご指導のもと幼稚園でも稲の栽培を始めます。今から楽しみです。
園外保育(春さがし)
4月15日(火) ぽかぽかの春の日にさくら組さんが、春さがしに原っぱへ出かけました。
「園外保育に行く時に気を付けることは何かな?」と、みんなで安全面の約束を確認し合い出発です。
原っぱに到着すると、草のいい香りが漂いました。【春さがしマップ】を見ながら、みんなで春さがしのスタートです!
「タンポポ見つけたよ!」「つくしもあった!」「これは、カラスノエンドウかな?」「ヒメオドリコソウみいつけた!」「テントウムシゲット~!まだ、ほかにもいるかもね~!」
「せんせい~、〇〇ちゃん みてみて~」と元気な声がとびかいました。
園から用意していた草花のビンゴカードの上に見つけた草花を並べて「これもこれも見つけたね。」と嬉しそうに顔を見合わせていました。
嬉しいことをすぐに伝いあえる仲間がいるのは素敵なことですね。
みんなでうれしさのお裾分けです。
帰宅後は、すみれ組さんに、草花をプレゼントしたり、捕まえた昆虫を見せてくれたりして、ここでもまた、園外保育の楽しさをお裾分けでした。
令和7年度 始業式
入園式と前後してしまいましたが、4月7日(月)は 令和7年度 1学期の始業式でした。
5歳児さくら組さんは、担任の先生から新しい桃色の名札とおたよりちょうをもらい、とても嬉しそうでした。
「やった~さくらさんになったんだね!」とお友達と名札の見せ合いっこをしていましたよ。
これから1年間過ごす自分たちの生活の場を整えられるように、マークやロッカー等の場所を自分達で選択して決めていきました。場所が決まると早速、所持品の始末です。
4歳児すみれ組の頃に楽しんでいた遊びを思い出しながら、やりたい遊びを楽しんでいました。
チューリップの球根も進級をお祝いするように、始業式を待って花を咲かせてくれました。
スナップエンドウも次々に実をつけています。収穫が楽しみですね。
第53回入園式 ホームページ再開しました!!
少しお休みしていたホームぺ時の更新ですが。再開したいと思います。
まず始めは、入園式の様子です。
これからは、少しずつ園の様子をお知らせします。
よろしくお願いします!!
満開の桜と青空の下、4月9日(水)に第53回入園式を挙行しました。
園庭のチューリップ、ビオラ、パンジーも咲き乱れ、新入園児のお友達をお祝いしてくれました。
新入園児のお友達は、ちょっぴり緊張気味でしたが、保護者の方と一緒に入園式に参加し、5歳児さくら組さん、保護者の方々、先生たちに温かく優しく受け止めてもらえる安心感を感じて、表情が次第に和らいでいきました。
教育委員会の先生、園長先生から、お祝いのお話を聞きました。
5歳児さくら組さんからは、出し物「勇気100%」の踊りを見せてもらいました。さくら組さんは、進級し大きくなった喜びを感じながら、元気いっぱいに張りきって踊ってくれました。
新入園児のお友達もウキウキ楽しい気持ちになり、思わず体が動いてしまう…そんな姿が見られました。
5歳児さくら組の保護者の方は、おめでとうの思いを込めて「お祝いメッセージボード」を作成してくださいました。
明日から、先生やお友達と自分が好きなこと、やりたいことをいっぱい見つけて、園生活を楽しみましょうね!
菊の苗を植えました
今年も日野市環境緑化協会から菊の苗をいただきました。日野市の花である菊に触れる機会を幼稚園では
毎年設けています。
早速子ども達が菊の苗植えをしました。
菊の苗はとてもデリケートで、根や茎が折れやすいです。やさしくそっと植えていきました。
大きく育て!と思いを込めて植えた菊の苗、花が咲くのが楽しみです。
子ども達はプランターに苗を植えましたが、園庭の花壇にも用務員の井上さんが植えてくれました。花を育てるのが得意な井上さんがかわいい花を咲かせてくれることと思います。井上さんに負けないように、みんなで植えた苗は自分たちで世話をしていきます!色鮮やかに、かわいい花が咲きますように…。