文字
背景
行間
学校の様子
臨時休業中の登校日及び「わくわくのがっこう」等について
保護者の皆様
お子様のご入学、ご進級、おめでとうございます。新学期開始早々ですが、学校では昨年度末より引き続き新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休校等の対策を実施していきます。児童にとって大切な新年度のスタートでこのような措置が続くことは誠に断腸の思いですが、児童の感染症罹患防止の観点から、ご理解とご協力をお願いいたします。期間中、週に1度程度の登校日を設け、児童の健康状況の確認などをする予定です。また、登校日以外には、「わくわくのがっこう」として児童の居場所づくりに取り組みます。「わくわくランチ」として昼食の提供も行います。臨時登校日、「わくわくのがっこう」「わくわくランチ」いずれも授業日ではなく、任意での参加となります。詳細は、添付のPDF資料をご確認ください。
なお、1年生の下校につきましては、4月8日(水)以降、原則保護者の皆様に付き添いをお願いします。
【日野八小】臨時休業延長のお知らせ
新入生保護者の皆様
日野市では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、5月6日まで臨時休業期間を延長することといたしました。詳しくは、添付資料「臨時休業等に関する日野市からのお知らせ」をご覧ください。本校の具体的な取り組みにつきましては、4月6日にプリントで配布し、ホームページに掲載いたします。
【決定】200402 令和2年度臨時休校について(保護者通知).pdf
【決定】200402 わくわくのがっこう.pdf
200402【4月規模縮小ひのっち開催について】保護者へのお知らせ.pdf
日野第八小学校 令和2年度 着任式・始業式について
保護者の皆様におかれましては、健康安全に気を付けながら、お子様のご進級に向けて、準備を進められていることと思います。
020402【在校生保護者様】始業式について(お願い).pdf
【日野八小】令和2年度入学式について
令和2年度入学式について(お願い)
入学式につきましては、日野市教育委員会と日野市立小・中学校長会との協議の結果、新型コロナウイルス感染症の感染予防及び感染拡大防止のため、P添付資料(PDF)の通り実施させていただく予定でございます。今後の情勢により変更することもありえますが、必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。
学校では、より健康で安全な環境を整えるよう努めていきますので、保護者の皆様のご理解とご協力をいただけますようお願いします。020327【新入生保護者様】入学式について(お願い).pdf
校舎図.pdf
【八小チャレンジ(外国語5・6年)】英語ビンゴ答え
ビンゴ答え.pdf
令和2年度日野市立小・中学校の始業及び入学式について
新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休校が続くなど大変ご心配をおかけしているところです。新年度から子供たちが安心して学校生活を送ることができるよう、また、保護者の皆様が安心してお子様を学校へ送り出していただけるように、本校では感染予防・感染拡大防止に努めてまいります。始業及び入学式の内容について、添付のPDF資料をご覧ください。なお、入学式及び始業式の詳細につきましては、4月1日に学校のホームページに掲載いたします。
令和2年3月27日
日野市立日野第八小学校 統括校長 松永 式子
【日野八小】令和2年度の始業及び入学式について.pdf
【日野八小】200326 ひのっこメッセージ .pdf
新学期の新型コロナウイルス感染対策(マスクの準備)についてのお願い
平素より保護者の皆様には、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本校では、文部科学省より通知された「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」および「新学期以降に臨時休業を行う場合のガイドライン」をもとに新学期からの学校再開に向けて準備を進めております。
新学期の開始に合わせて、児童は全員原則マスクの装着をすることとさせていただきます。
つきましては、春休み中にマスクの準備をお願いします。マスクの入手が困難な場合は、手作りのマスクを準備するようにしてください。
下記のサイトでマスクの作り方が紹介されています。
ぜひ、ご家庭でお子さんとチャレンジしてみてください。
令和元年度卒業式
新型コロナウイルス拡大防止のため、規模を縮小して行いました。
卒業式後には校庭で門送りが行われました。113名の卒業生
たちは、6年間の思い出を振り返り、新たなスタートを期待に
胸膨らませて、教職員、保護者に見送られながら、巣立ってい
きました。
令和元年度の卒業式を無事終えられましたこと、保護者の皆様
のご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。
令和元年度修了式
今年度の修了式は新型コロナウイルス感染防止のため、放送で行われました。
いつもと違う修了式でしたが、いつも通り厳粛な雰囲気の中で執り行われました。
令和2年度の始業について
日野市立日野第八小学校 令和2年度の始業について
校庭の桜は満開を迎えました。進級、卒業、おめでとうございます。新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業が続いている最中ではありますが、令和元年度の修了式を迎えられましたこと、保護者の皆様のご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。
令和2年度の始業に関しましては、学校だより、学年だより等でお伝えしているところですが、今後の情勢によって行事予定や時程の変更をさせていただくことがあります。春季休業中は配信メールと学校ホームページで連絡をさせていただきますので、引き続きメール、ホームページの確認をお願いいたします。
長い休業が続き、児童の学業、体調等ご心配なこと多々あろうと思います。春季休業中も引き続き不要不急の外出を控え、規則正しい生活を心掛け、身近でできる軽い運動を継続するなど、体調管理、健康増進に努めてください。何か心配なことがあれば、学校にご相談ください。
令和2年3月24日
日野市立日野第八小学校 統括校長 松永 式子
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。