最新記事

学校生活

あおぞら学級 買い物学習

 
 
生活単元学習の授業の時間に、百草ショッピングセンター内にあるデイリーヤマザキへ買い物学習に出かけました。
自分の持っているお金で何が買えるか、一生懸命選びました。
レジでは、店員さんに「袋はいりません!」と伝え、自分で持ってきた手提げに品物を入れて学校へ戻りました。

あおぞら学級 多摩特研交流会

    
日野市内の特別支援学級の児童と、都立七生特別支援学校の5・6年生が集まって、交流をしました。
学級紹介では、あおぞら学級で頑張っている野菜栽培を紹介しました。
競技では、低学年:わっかリレー
       中学年:踊って入れよう玉入れ
       高学年:なかよし列車でゴー!
とそれぞれ学年に分かれて、ほかの学級の友達と協力して競技に参加しました。
交流タイムでは、みんなで歌ったり踊ったりしてたくさん交流することができました。

5月30日全校朝会


雨のため、体育館での朝会になりました。
学級数が減ったため、去年よりゆったりと並べています。

校長講話は先生のお友達から頂いたという、たくさんの「オキザリス」という花についてです。
演台の上には、こぼれ落ちそうなほどのオキザリスがのっています。
これから校庭に植えていただけるそうです。
ピンク色のきれいな花がいっぱい咲く風景が見られそうです。楽しみですね。

5月26日たてわり集会



校庭で行うたてわり集会として、一年生が初めて参加しました。6年生がお迎えに行き、定刻通りのスタートです。
ゲームは「レーザーをよけろ」。
担当になった二人組が縄跳びのなわを順番にうしろに送ったり、前に戻したりします。

初めは低学年の子を気遣い、ゆっくり、ゆっくり縄を動かしました。慣れてくるとスピードも出て、楽しんでいました。これからも晴れた日には全校でゲームを楽しんで行く予定です。

4年生クリーンセンター見学




今日は、日野市クリーンセンターへ見学に行きました。
始めに家からでたごみがどのように処理されているのかや処理されたごみはどこへ行くのかなどを、ビデオを見たりクリーンセンターの職員の方から説明を聞いたりしました。
その後、クリーンセンター内を歩いて、ごみ処理の様子を見学させていただきました。
どの子もメモをたくさんとったり、質問をしたりと真剣に話を聞き、見学することができました。

5/28 『火星観望会』のお知らせ!

七生緑小学校おやじの会のJAXA宇宙教育リーダー・石附和己氏、宮本昭栄氏主催、
『火星★観望会』のお知らせです!! 奮ってご参加ください。

◆内容  望遠鏡をつかって 火星人の運河を探そう。
◆日時  平成28年5月28日(土) 午後8~9時30分 ※雨天中止
◆場所  七生緑小学校 昇降口前
※ 詳しくは、配布資料、もしくは本Webページ内トップ画面から、配布文書内のお知らせ文をお読みください。

3・4年生、タグラグビー教室

今日は、日野自動車タグラグビー部の皆さんが学校を訪れ、タグラグビーを楽しく教えてくださいました。
身長が2m以上もあるような体格の外国人選手もおり、子供たちはびっくりしていました。
逃げる人と追いかける人がリーダーのひと声で刻々と入れ替わる鬼遊び=「ネコとネズミ」で、タグラブビーの動きやコツをつかむ。
さらに、パス一つでも、下から優しく相手のことを考えて出さないとラグビーボールをポロポロと落としてしまう・・・このことを通し、仲間を互いに思いやることの大切さについても体感的に学んでいました。
素晴らしい学びを提供してくださった、日野自動車タグラグビー部の皆様に感謝です!!

 





七生緑小合唱団『緑の感謝祭』に出演

5月14日(土)、霞が関のイイノホールにて行われました国の行事『緑の感謝祭』に、七生緑小学校合唱団が出演させていただきました。このような素晴らしい機会をいただき、感謝で一杯です! ここで簡単に当日の状況をご報告いたします。

式典前半では、東京消防庁による素晴らしい吹奏楽の演奏があり、続いて本校合唱団が「光るこみち」と「花」を歌い上げ、会場から大きな拍手をいただきました。
次いで、眞子内親王殿下が御入場になり、各種の表彰等の式典進められ、いよいよクライマックスの場面で、「地球星歌」をホールいっぱいに響かせました。眞子内親王殿下に花束を贈呈させていただいた折り、本校合唱団員に、直接お声掛けをくださいました。
眞子内親王殿下をはじめ、参議員議長、農林水産大臣ほか、多数の報道陣のカメラの前で自分たちらしく表現できたことは、また一つ、子供たちの自信につながったことと思います。支えてくださった皆様、誠にありがとうございました。

八ヶ岳移動教室①



いよいよ、5年生が楽しみにしていた、八ヶ岳移動教室が始まりました。上の写真は、出発式の様子です。司会者の児童がしっかりと進行役を務め、八ヶ岳移動教室の目標や本日の行程、注意事項等について確認していきました。一泊二日で仲間と行動を共にする中で、集団行動やリーダーシップをしっかりと学んでくることでしょう。元気に行ってらっしゃい!!
現地の天候はどうでしょうか・・・

5月2日全校朝会


5月2日全校朝会です。
連休の合間ですが、みんな元気です。

今日の校長講話は「あいさつについて」です。
勇気を出して大きな声であいさつをしようというお話がありました。
七生緑小では、今年一年特にあいさつの指導を重点的に取り組む予定です。
学校でも指導していきますが、ご家庭でも日々のあいさつをしっかりできるよう声掛けをお願いいたします。