文字
背景
行間
						日誌
					
	
	学年・学級だより
5年 八ヶ岳移動教室
ハイキングが無事に終わりました。
美しの森からスタートして
羽衣池で休憩→川俣川を渡り→八ヶ岳牧場を通って(たくさんの牛に会えました。)→東沢橋を渡りバスの待っている駐車場に到着しました。
その後、清泉寮でトイレ休憩しました。
これから、談合坂に向かって出発します。
							
			 0		
					
		5年 八ヶ岳移動教室
閉校式では、清里山荘のみなさんに感謝の気持ちを伝え挨拶をしました。
2日間ありがとうございました。
次に陶芸体験をしました。
みんな講師の先生の話を聞いてお椀作りに励んでいます。
どんなお椀が完成するか、楽しみです。
清里山荘を出発してJR最高地点で記念撮影をしました。
今日はとても良いハイキング日和です。
お昼を食べて、いざ、ハイキングに出発!!
							
			 0		
					
		5年 八ヶ岳移動教室
おはようございます。
昨日はレク係を中心に楽しくキャンプファイヤーをして、その後、入浴、買い物をしました。
皆さん消灯時間を守り、就寝しました。
朝は、6時起床。
6:30から清里山荘の庭で、朝の会をして宿周辺の遊歩道を歩きました。
山荘周辺の木々は鮮やかな色に紅葉しています。
7時から、朝食が始まりました。
食事係さん、食事の準備ありがとうございます。
朝食をしっかり食べて、陶芸体験、ハイキングに備えましょう。
							
			 0		
					
		5年 八ヶ岳移動教室
無事、清里山荘に到着しました。ここからは、生活班になります。
これから、部屋に荷物を置き、避難訓練→役割ごとの活動→夕食→キャンプファイヤーとなります。
只今、夕食中です。
							
			 0		
					
		5年 八ヶ岳移動教室
子供たちは体験を終え、そこから命の学習をしました。その後、美味しいソフトクリームを食べました。たくさんの笑顔が見れました。
これから、宿舎に向かって出発します。
							
			 0		
					
		
						本日の給食
					
	
	
						日野市GIGAスクール構想
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						 Netモラル(保護者向け)
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			0		
			
			9		
			
			1		
			
			4		
			
			6		
			
			4		
	
	
						過去認定状況
					
	
	学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
	(2016年4月から2018年3月まで)