日誌

学年・学級だより

頑張れ6年生

先日、6年生が東光寺小学校を代表して
日野市内の小学生が集まって開催される
連合音楽会に参加してきました。

それに先立って、5年生から
「6年生のことをみんなで応援したい」
という声が上がり、全校で6年生を
応援するサプライズプロジェクトが
5年生を中心に行われました。

①全校児童による応援メッセージ

6年生に向けて全クラスが応援メッセージで
寄せ書きを作りました。
給食の時間に5年生が1年生から4年生の教室を回り、
サプライズへの協力を呼び掛けしました。

②音楽集会でのサプライズ

連合音楽会の前日は6年生による音楽集会でした。
音楽会で発表する合奏や合唱が終わり、
6年生がお辞儀をすると・・・・・・・・・・

「1年生から5年生のみなさん!せーの!」
「6年生頑張ってくださーい!!」

と、全校児童で6年生に応援のメッセージを伝えました。
大好きな6年生のために学校全体が一つになった
素敵な瞬間でした。

寄せ書きメッセージは1階図書室前に掲示してあります。
本校にお越しの際はぜひご覧ください。
0

1年生活科 リースのかざりつけをしよう

リースの飾り付けに「ひのどんぐりクラブ」の方々が手伝いに来てくれました。

自分たちで集めた木の実とどんぐりクラブさんが持ってきてくれたものをグルーガンや接着剤で飾り付けました。

これからの季節にぴったりな、素敵なリースができました。




0

太陽の光を調べよう

天気のよい日をねらって、虫メガネで光を集める実験をしました。

鏡で光を反射させると熱も反射できることがわかり、
虫メガネで太陽の熱も集まることに思考がつながりました。
0

菊を育てよう04






今年は、育てた菊を地域の方へ届け、飾っていただく活動にも
取り組み始めています。
昨日は、毎朝、子供たちの安全を見守ってくださっている東光
寺駐在所の平柳さんへ。そして、毎年訪問しているホームさか
えまちのみなさんへ、4年生が代表して届けました。
0

1年生活科 校外学習 仲田の森公園

「ひのどんぐりクラブ」の方々と一緒に、仲田の森公園で自然体験学習を行いました。

公園にはいくつもの種類のドングリがあって、それぞれの特徴や名前を教えてもらいました。

集めた木の実は今週飾り付けに使います。
準備のご協力ありがとうございました。




0