文字
背景
行間
日誌
学校日誌
図工室から 「2年 だんだんだんボール」
2年生の2学期最後の学習は、初めての「段ボールカッター」でした。
厚くて硬い段ボールも、スイスイ切ることができる優れものですが、けがも心配な道具です。
はじめに約束を確認して、慎重に切りました。
みんなで好きな動物をつくって、「段ボール動物園」の出来上がり!







厚くて硬い段ボールも、スイスイ切ることができる優れものですが、けがも心配な道具です。
はじめに約束を確認して、慎重に切りました。
みんなで好きな動物をつくって、「段ボール動物園」の出来上がり!
図工室から 「3年 大すきなものがたり」
3年生は、2学期最後の絵の作品として、好きな物語の場面を絵ハガキにしました。
場面の様子を想像し、受け取る人の喜ぶ顔を思い描き、冬のお便りをつくりました。





大切な人に贈ってほしいです。
場面の様子を想像し、受け取る人の喜ぶ顔を思い描き、冬のお便りをつくりました。
大切な人に贈ってほしいです。
図工室から 「4年 幸せを運ぶカード」
4年生は、飛び出す仕組みを生かしたカードづくりをしました。
誰にどんな気持ちを届けたいのかを考えながら、カードのデザインを決めました。


みんなの思いが届きますように。
誰にどんな気持ちを届けたいのかを考えながら、カードのデザインを決めました。
みんなの思いが届きますように。
図工室から 「2年 つないでつるして」
2年生は、新聞紙を細長く切って、つないだりつるしたりする活動をしました。
図工室のあちこちに結んだひもを使って、次々につるしたり、つないだりして楽しみました。

はじめは一人でつくっていた子も、いつの間にか友達といっしょに笑顔で活動していました。

ドンドン長くしていくグループ、横幅を広げていくグループ、網目のようにつないでいくグループなど、それぞれが考えてつくった面白い新聞図工室のできあがりです。





最後は床にしゃがんで、壁につないでいたひもを一気に外しました。

みんなの上に「どさっ!」
遊んだあとは、力を合わせてお片付けも頑張りました。
図工室のあちこちに結んだひもを使って、次々につるしたり、つないだりして楽しみました。
はじめは一人でつくっていた子も、いつの間にか友達といっしょに笑顔で活動していました。
ドンドン長くしていくグループ、横幅を広げていくグループ、網目のようにつないでいくグループなど、それぞれが考えてつくった面白い新聞図工室のできあがりです。
最後は床にしゃがんで、壁につないでいたひもを一気に外しました。
みんなの上に「どさっ!」
遊んだあとは、力を合わせてお片付けも頑張りました。
まつぼっくりのクリスマスツリー
生活科の学習では、身の回りの自然の物を使ってクリスマスツリーをつくりました。学校で用意した缶スプレーで緑や白、金や銀など自分の好みの色を吹き付けました。
それから数日後…「いつやるの?」「早くやりたいなー。」など子供たちは、とても楽しみにしていたようでした。
持ち寄ったビーズや綿、スパンコールなどをボンドで貼り付けました。また、土台にはペットボトルキャップを利用しました。
クリスマスももうすぐです。子供たちは、楽しみにしているようです。
上手にできました!!
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<9月>
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
生活科見学1年
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)側弯検診5年
クラス遊び
運動会係打合せ
<10月>
1日(水)4時間授業
2日(木)避難訓練
3日(金)体力アップタイム
委員会活動
通常時程(午後のみ)
6日(月)ものづくり授業5年
教育実習始
7日(火)全校朝会
9日(木)読み聞かせ
10日(金)運動会全校練習
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習3年
たてわり遊び
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
4
6
0
3
1
3
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)