日誌

学校日誌

プールサイドの遮熱塗装

プールサイドに遮熱塗装をしてもらいました。
日差しが強いとプールサイドがとても熱くなり、火傷の恐れもありますが、
遮熱塗装をすると大丈夫だということです。
今年のプールが楽しみですね。


チーム魔女のみなさんの読み聞かせ

毎年、夢小に読み聞かせに来てくださっている「チーム魔女」のみなさん。
今年は、感染症予防のため体育館ではなく、録画されたものを各教室で視聴することとなりました。
そのため1月5日に夢小に来ていただき、撮影しました。

撮影風景です。

素敵なピアノと打楽器がお話を盛り上げていました。

来年は、体育館でお会いしたいです!

本日の朝、全校で「まじょのくつ」のお話を見て聞かせていただきました。
「テレビからの魔女さんの読み聞かせ楽しかったです。」
「いつも近くで見ているから、ちょっと不思議な感じがした。」
子供たちからの感想です。

【3年生】席書会

先日席書会を行いました。
毛筆にも慣れ、上手になってきた3年生。
「上手に書けたよ。」
「もっとここを上手に書きたいから、練習しよう。」
と集中して取り組んでいました。


靴もそろえて入るなど、取り組み方も素晴らしかったです。

市内におけるサルの出没について

市内で1月3日からサルの出没が確認されています。
本日(1月13日)は、南平高校の付近で目撃されたようです。
サルを見かけたら次のことに注意してください。
・サルに近づかない
・目を合わさない
・エサをやらない、食べ物を見せない
・大声をあげない(サルを刺激しない、興奮させない)
・自宅から目撃した場合は、戸締りをし、家の中に入られないように注意する

なお、サルは野生動物として鳥獣保護法により保護されており、市・警察共に捕獲を行う予定はないようです。

【全集中ッ】書初めの会

毎年恒例となっている書初め「席書会」が、12日に行いました。
これまで何度も書いて練習をしてきた「希望の朝」を新しい気持ちで書きました。

新聞を広げ、墨汁を硯に落とし、筆を慣らしていざ勝負!
一画一画丁寧に、気持ちを整えながら書いていました。

上手く書けた人も、そうでなかった人も、なんだか晴れやかな満足気な表情でした。
ぜひ、令和3年が希望溢れる、素敵な朝をたくさん迎えられる一年となりますように。