お知らせ
全校朝会・第1回運動会全体練習
全校朝会が行われました。引き続き運動会の全体練習を行うため、校庭での朝会です。
登下校中の行動の注意、野球部の表彰が行われました。

全校練習では、入退場、整理体操の練習を主に行いました。
登下校中の行動の注意、野球部の表彰が行われました。
全校練習では、入退場、整理体操の練習を主に行いました。
花壇
自然科学部で、13~15日花壇の整備を行いました。育成中だった水仙の球根を収穫し、ミニひまわり、芝桜、松葉菊を植えました。また、17日に1年生で予定している総合学習の緑のカーテンづくりの準備も行いました。

奥に見えているのは、今年度始めた自然科学部の畑です。
1学期中間テスト
本日は1学期の中間テストです。1年生にとっては始めての定期テストです。
第1回土曜補習
土曜補習が行われました。今年度第1回目なので、校長先生から補習に取り組む心がまえについてなどがお話されました。大変盛況で、食堂だけでは入りきらず、3年の1教室も開放して行いました。
今回は、答え合わせなどに10名ほどの保護者の方にも参加していただきました。

土曜補習は、すべて参加しなくても大丈夫ですが、自由参加ではありません。部活動の大会と重なってしまったなどのやむを得ない理由でない限り、前向きに参加して取り組みましょう。
① 8:45~9:35(基本的に学年別数学のプリント2枚)
② 9:45~10:45(各自の課題、①の続きでもよい)
③10:35~11:35(②と同じ)
今回は、答え合わせなどに10名ほどの保護者の方にも参加していただきました。
土曜補習は、すべて参加しなくても大丈夫ですが、自由参加ではありません。部活動の大会と重なってしまったなどのやむを得ない理由でない限り、前向きに参加して取り組みましょう。
① 8:45~9:35(基本的に学年別数学のプリント2枚)
② 9:45~10:45(各自の課題、①の続きでもよい)
③10:35~11:35(②と同じ)
避難訓練・合同引き取り訓練
本日の午後は、避難訓練(地震)と、合同引き取り訓練が行われました。昨年度までとは、方法をかえ、今年度は、引き取りがあるまで基本学校待機、小学校に弟妹がいる生徒については引率して移動という形で行いました。