お知らせ
卒業式予行
卒業式の予行が行われました。卒業式の流れを確認しました。
予行後、3年生はバイキング給食でした。
中学校生活最後の給食を楽しく、美味しくいただきました。



予行後、3年生はバイキング給食でした。
中学校生活最後の給食を楽しく、美味しくいただきました。
テーブルマナー教室
3年生は特別授業で「テーブルマナー」の講義を受けました。
講師に日野市平山「レストラン木場」のオーナーシェフの田後鉱四郎先生にお話を頂き、洋食の基本的なマナーを学びました。
給食では学んだマナーを活かしながら食べました。また5校時には、田後シェフよりキャロットケーキやハーブティーをいただきました。
東日本大震災朝礼
東日本大震災から7年が経ちました。3月11日を忘れないために、校長先生のお話を聴き、当時の映像や音声から当時を振り返りました。あらためて一人一人が深く考える機会となりました。
1年保護者会
1年間のまとめとして、普段の学校生活や学習の様子など、全体会と学級懇談会で報告させていただきました。

専門・中央委員会
3学期最後の専門・中央委員会が行われました。
3学期の振り返りや来年度への申し送りなどを話し合いました。

3学期の振り返りや来年度への申し送りなどを話し合いました。
学年末試験
2月26日~2月28日の3日間で学年末試験を行いました。
3年生にとっては、義務教育最後の定期試験となりました。
3年生にとっては、義務教育最後の定期試験となりました。
避難訓練
緊急地震速報からの大地震を想定して、避難訓練を行いました。
今回は予告なしの訓練でした。
時間帯が昼休みで、校舎内、校庭や体育館など、生徒がいる場所は様々でしたが、適切に行動できました。
写真は教室で机の下に隠れて身を守っている様子です。
今回は予告なしの訓練でした。
時間帯が昼休みで、校舎内、校庭や体育館など、生徒がいる場所は様々でしたが、適切に行動できました。
写真は教室で机の下に隠れて身を守っている様子です。
ブリティッシュヒルズ中学生国内留学報告会
2月17日(土)日野市民会館小ホールにて「ブリティッシュヒルズ中学生国内留学報告会」が行われました。市内8校の参加生徒が、2泊3日の報告を英語でスピーチしました。
一中からも2年生の生徒2名が、英語で立派に報告することができました。



一中からも2年生の生徒2名が、英語で立派に報告することができました。
生徒会サミット
2月17日(土)三沢中学校で「生徒会サミット」がありました。
平成30年度の「サミット宣言」を決定しました。
テーマは「命」です。
命の大切さが伝わるような「サミット宣言」を考えるために、一中の生徒会本部役員は、積極的に話し合いに参加していました。
平成30年度の「サミット宣言」を決定しました。
テーマは「命」です。
命の大切さが伝わるような「サミット宣言」を考えるために、一中の生徒会本部役員は、積極的に話し合いに参加していました。
入学説明会
来年度から新一年生になる生徒の保護者の皆様に向けて入学説明会が行われました。