ようこそ 日野市立滝合小学校へ
2017年8月の記事一覧
本日の夏季講座
今日は2つの夏季講座が行われました。
理科室では『顕微鏡の世界』の講座が開かれました。
初めて顕微鏡を使い、目では見えない世界に驚いたようです。
顕微鏡の使い方を一生懸命聞いています。
ステージの高さを調節します。
見えたかな?
図工室では『バブルボムを作ろう』の講座が開かれました。
重曹や小麦等を混ぜて作ります。
家から持ってきた色んな形の型にはめて、自分だけのバブルボムを作っています。
完成です♪
どの子も素敵な作品ができて大満足の様子でした。
夏季講座 うどん作り
材料は、小麦粉(中力粉)、塩、水の3つだけ。手順を確認しながら、混ぜたり、踏んだり、こねたり。
協力して、おいしいうどんを作りました。
こしがあって、とてもおいしいうどんができました。
夏休みも残りわずか
「ブラインドサッカー」はパラリンピックの競技でもあります。初めての経験に最初はドキドキししていましたが、慣れてくるとお互いに声を掛け合い、楽しんで行うことができました。
夏休みもあと1週間
学校では、新学期の準備が着々と進んでいます。子供たちが元気に登校してきてくれるのを待っています。
待ちわびています!
校庭の芝生は、いつもきれいに刈られて、子供たちが遊ぶのを待っています。
5年生が飼育しているメダカも、新しい家族が増えています。
お米も順調に成長しています。
【令和6年12月19日(木)】
◆3学期学校公開◆
【1月27日(土)】
1校時8:35~
2校時9:25~
3校時10:25~(体育館にて、道徳授業地区公開講座)
4校時11:15~
詳細につきましては、別途、後日お知らせいたします。
【令和6年10月12日(土)】
今年度は「日野市総合防災訓練」を、滝合小学校にて開催します。
(9時~12時。校庭、体育館にて)
地域、保護者の皆様は、ぜひ防災訓練にご参加ください。
なお、授業日ですが、
学校公開は行っておりません。
【令和6年9月24日】
令和6年度授業創造プランをアップロードしました。
【令和6年6月14日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
【令和6年6月7日(金)】
◆1学期学校公開◆
【6月21日(金)】
3校時10:25~
4校時11:15~
【6月22日(土)】
1校時 8:35~
(芝生整備8:45~)
2校時 9:25~
3校時10:25~
4校時11:15~
(給食は公開なし)
5校時12:55~
なお、令和7年度入学予定者向けの学校説明会及び、ステップ教室説明会を下記の時程で実施いたします。会場は多目的室です。
14:00~14:30(学校説明会)
14:45~15:15(ステップ教室説明会)
【令和6年5月10日(金)】
◆令和6年度いじめ防止基本方針をアップロードしました◆
◆令和6年度時程表をアップロードしました◆
【令和6年4月16日(火)】
◆日野市立滝合小学校の食育(令和5年度実績・令和6年度予定)を掲載しました。
【令和6年3月26日(火)】
◆教育課程届を掲載しました。
◆4月・5月の主な行事予定
【令和5年9月26日(火)】
インフルエンザが流行しています。発熱等がありましたら、受診をお勧めします。
【令和5年6月5日】
をアップロードしました。
【令和5年5月24日】
令和5年度いじめ防止基本方針をアップロードしました。
【令和5年5月16日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
(2016年4月から2018年3月まで)