ようこそ 日野市立滝合小学校へ
2022年6月の記事一覧
暑い日の教室で
暑い日が続いています。こんな日は休み時間も教室で本読みやお絵描き、折り紙をして過ごしています。子供たちは折り紙を友達同士で教え合いながら折り始めました。「僕が考えたんだ。」と折り紙相撲をしている子供たちや「先生、鶴の折り方をみんなに教えたんだ。」と楽しそうに伝えてくれました。その他、わらべ歌遊びをやる子供たちもいました。
熱中症にならないように教室で楽しく過ごしています。
3年生 タグラグビー体験
本日、日野レッドドルフィンズの選手とスタッフの指導によるタグラグビー体験を校庭で行いました。熱中症対策のため説明は校舎南側の桜の木の下で行われ、WBGT(暑さ指数)を測定しながらの体験活動でした。どの児童もスタッフの方の説明を静かに聞き、楽しく体験活動ができました。
劇遊び
国語の学習「おおきなかぶ」では、劇遊びを行っています。子供たちがグループに分かれて対話しながら劇遊びを楽しんでいます。「うんとこしょ どっこいしょ」と元気な声が教室中に響きます。話の内容も繰り返しなのでとても話が分かりやすいです。身体を動かし、友達と対話しながら楽しく行っています。
日光移動教室14
日光江戸村に来ました。ここでは全て班行動となります。どこをまわるか?おみやげはどこで買おうか?など、班で話し合って決めます。もしもトラブルが発生したら…それも基本的には自分たちで考え話し合い解決を…(もちろん教員も一歩離れて見てはいますが)。
3日間の総まとめとも言うべき活動です。その成果やいかに…(°▽°)
行程が順調に進んでおり、予定よりも早めに帰校するかもしれません。
日光移動教室13
移動教室3日目の朝は快晴 。 皆元気です。係の仕事も、それぞれが責任をもってしており、感心します。
今日の朝食です。みんな食欲もありますね。
しっかりと部屋の清掃、荷物整理を終え、閉校式で宿舎の方に3日間の感謝を述べました。
そして最後の目的地、日光江戸村へと出発します。熱中症にはくれぐれも気を付けながら進めていきます。
日光移動教室12
おみやげに何を買おうかな。自分を支えてくださっている方のことなどをを思いながら、予算内で上手にお買い物をしています。
日光移動教室11
「滝の水しぶきが、こんな所まで来ているよ」
すごい迫力です。
日光移動教室⑩
中禅寺湖は周囲21km、最深部は161.5mだそうです。中禅寺湖の遊覧船はどうかな?
乗ってみての感想を聞いてみました。
景色がきれい
思ったより船のスピードが速かったよ
風が強くて気持ちよかったな
眺めがよかった
最高の思い出だな
日光移動教室⑨
小田代原にてスナップ。とにかく気持ちいいです(^o^)
日光移動教室⑧
湯の湖から流れ出した水が雄大な滝となる…その音と水量に、子供たちは圧倒されています。
「迫力があってすごかった!」
「普段は見れなくて、綺麗だった!」
このあと、泉門池(いずみやどいけ)、小田代原(おだしろがはら)、竜頭滝へと歩を進めていきます。
日光移動教室⑦
湯の湖湖畔で、爽やかな風に吹かれながら目覚めの体操。この時に今日一日の行動計画も確認します。
付き添いの先生からは、昨日一日の頑張りについて褒めていただきました⤴︎
美味しい食事を終え、今日のメインは戦場ヶ原ハイキング。頑張りましょう!
日光移動教室⑥
お早うございます! 日光の朝は曇りです。
昨夜はお食事のあとに、日光彫り体験をしました。ペン立てに絵柄を描く体験を終え、
「使ったことがない彫刻刀(日光引っかき刀)だから慣れなかったけれど、上手くできた!」
のような感想が多く聞かれました。
また一つ、楽しい思い出が作れたようです。
日光移動教室⑤
予定通り奥日光高原ホテルに到着。開校式にて宿舎の方々に、「3日間お世話になります。よろしくお願いします。」と礼儀正しくごあいさつできました。
このあと、避難訓練、入浴、夕食と続き、19時からは日光彫り体験が予定されています。
日光移動教室④
日光東照宮に来ました。
あらかじめ学校では、自分が知りたいことを中心に色々と調べてきました。さらに東照宮のガイドさんからは、「国宝・陽明門の柱のうち、柱の模様の1本だけは、他のものと異なります。それはなぜでしょう?」など、興味深いことをたくさん教えていただきました。
徳川家康が埋葬されているお墓への石階段は200段以上で、ちょっとしんどかったようです(笑)
日光移動教室③
第一番目の見学場所、大谷資料館です。地下30mに広がる神秘の巨大空間、地下採掘場跡です。
大谷石は、旧帝国ホテルや、国会議事堂の建築資材としても使われています。
子供たちは口々に「めっちゃ寒い!」
気温は8℃しかありません。
日光移動教室②
バスレク、ビンゴで盛り上がっています。
景品は…担任の先生との2ショットだそうです(笑)楽しいですね。
バスレク係による司会も上手です。
日光移動教室①
日光移動教室が始まりました!
天候にも恵まれ、全員参加をとても嬉しく思います。
3日間を通して、学習面、生活面、態度面でしっかりと成長を遂げ、元気に戻って来れたらと思います。
色々と支えてくださった保護者の皆様はじめ、関係の皆様に感謝いたします。
たてわり遊び
今日は、2回目の「たてわり遊び」がありました。
「にげてー!!」「ナイスキャッチ!!」
「フルーツバスケット、楽しかったなぁ。」
それぞれの班で、6年生が考えてくれた遊びを楽しむことができました♪
芝生の整備
今日の芝生整備は、3年生、5年生が担当です。
皆で校庭に集合し、雑草のオオバコを取りました。
「いっぱい取れた」「根っこから取れたよ」と子供たちは、一生懸命に行いました。
根っこから抜くのは難しいようです。
最後は手洗いと水分補給をしっかり行い教室へ戻りました。
ソフトボール投げ
体力テストの種目の一つであるソフトボール投げを行いました。
今日一日で、全学年が交代しながら行いました。
高学年は、順番を待つ子供たちが記録を取ったりボールを拾ったりして、協力して取り組みました。
円から出ないように気を付けて、力いっぱいボール投げました!
【令和7年5月30日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
6月7日(土)
9:00~11:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年5月9日(金)】
中止:シバ開放DAY!!
5月10日(土)に予定していた
シバ開放DAY!!は雨天が予想されるため残念ですが、中止とします。
次回6月7日(土)開催予定‼
ぜひご参加ください!!
【令和7年5月2日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
5月10日(土)
9:30~11:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年4月11日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
4月19日(土)
13:30~15:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年4月1日(火)】
◆新1年生対象の入学受付◆
*悪天候が予想されるため、会場を体育館に変更しました。お気を付けてご来校ください。
・受付 10時00分~
【令和7年3月15日(土)】
≪ 開催します!! ≫
シバ開放DAY!!13:00-15:00
今年度は、最後です。
滝合小の校庭で遊びましょう。
(13:30から滝合のサクラで木工あり!)
*東昇降口前で、必ず受付をしてください。
*保護者同伴で、お越しください。
*在校生の他、
地域の方の参加も、お待ちしています。
*ひなたぼっこも可能です。
【令和7年2月21日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
2月22日(土)
8:30~10:00
安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年2月10日(月)】
◆令和6年度展覧会のご案内
児童の思いのあふれた素晴らしい作品をぜひご覧ください。
●保護者・地域の皆様対象●
2月14日(金)
14:30-16:30
2月15日(土)
8:30-16:30
*受付は体育館玄関にて。
*外履きを入れる袋、上履きをご持参ください。(保護者は名札持参着用)
*授業は公開していません。
【令和7年1月29日(水)】
◆入学説明会を開催します。
*令和7年入学予定者対象
(体育館玄関へお越しください。)
・受付 13時45分~
・説明会 14時00分~
【令和7年1月22(水)】追記
【令和6年12月19日(木)】
◆3学期学校公開◆
【1月25日(土)】
道徳授業地区公開講座
*1・2校時は教室で道徳等の授業を参観できます。
*3・4校時
講師:大原 龍一先生
1校時8:35~
2校時9:25~
3校時10:25~(児童向け)
体育館にて、道徳講話
4校時11:15~
(保護者、地域向け)
体育館にて、道徳講話
地域・保護者・他校教職員の皆様
ぜひご参加ください。
*3・4校時は校舎に入れません。
【令和6年10月12日(土)】
今年度は「日野市総合防災訓練」を、滝合小学校にて開催します。
(9時~12時。校庭、体育館にて)
地域、保護者の皆様は、ぜひ防災訓練にご参加ください。
なお、授業日ですが、
学校公開は行っておりません。
【令和6年9月24日】
令和6年度授業創造プランをアップロードしました。
【令和6年6月14日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
【令和6年6月7日(金)】
◆1学期学校公開◆
【6月21日(金)】
3校時10:25~
4校時11:15~
【6月22日(土)】
1校時 8:35~
(芝生整備8:45~)
2校時 9:25~
3校時10:25~
4校時11:15~
(給食は公開なし)
5校時12:55~
なお、令和7年度入学予定者向けの学校説明会及び、ステップ教室説明会を下記の時程で実施いたします。会場は多目的室です。
14:00~14:30(学校説明会)
14:45~15:15(ステップ教室説明会)
【令和6年5月10日(金)】
◆令和6年度いじめ防止基本方針をアップロードしました◆
◆令和6年度時程表をアップロードしました◆
【令和6年4月16日(火)】
◆日野市立滝合小学校の食育(令和5年度実績・令和6年度予定)を掲載しました。
【令和6年3月26日(火)】
◆教育課程届を掲載しました。
◆4月・5月の主な行事予定
【令和5年9月26日(火)】
インフルエンザが流行しています。発熱等がありましたら、受診をお勧めします。
【令和5年6月5日】
をアップロードしました。
【令和5年5月24日】
令和5年度いじめ防止基本方針をアップロードしました。
【令和5年5月16日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
(2016年4月から2018年3月まで)