滝合だより

2016年12月の記事一覧

【6年】水辺の標識


皆さん、冬休みが始まって、いかがお過ごしでしょうか?
今日は6年生が取り組んでいる「水辺の標識」について紹介します。


2学期中、市から「緑と清流」課の方と「みずとくらすひの」のボランティアの方々が来て、6年生にビオトープや学校の周辺にある用水などについてお話を伺いました。
(その時の写真がなく、すみません…。
でも子供たちは見つけた物をデジカメで撮ったり、ボランティアの方々によく質問したりして、意欲的に取り組んでいました。)

学んだことや見つけた動植物の絵を描いて、陶板(粘土の板)のレリーフをつくりました。


冬休み中に陶板を素焼きし、今日、図工室にまた戻ってきました。




みんなきれいに焼き上がっています。
3学期に釉薬を塗り、本焼きを行います。
できあがった作品は校内のビオトープ周辺や井戸、用水路周辺にオブジェとして飾られます。

出来上がりを楽しみにしていて下さい。