滝合だより

2017年12月の記事一覧

先生たちも学んでいます


今日は、滝合小では、2つの研究授業がありました。
1つは、東京教師道場授業研究(4-1)、もう1つは特別支援学級担任研(かわせみ学級)です。

先生たちは授業を通して、指導法を研究し、子供たちに喜んでもらえる授業作りに励んでいます。


【6年生】連合音楽会

 今日は、6年生の連合音楽会がありました。音楽会でも披露した「命の名前」「He's a pirate」を演奏しました。

 



 校長先生から「さらなる高みを目指してください!」とお話をいただいてから、会場へ出発した6年生。広いホールでの演奏は緊張したと思いますが、立派に演奏し、晴れ晴れとした顔で帰ってきました。また一つ、小学校での行事をこなし、中学生に向けて成長しました。

【5年生】社会科見学

5年生は社会科見学で東京ビックサイトで行われている『エコプロ2017』に来ています。
今年のエコプロのテーマは「環境とエネルギーの未来展」で持続可能な社会に向けた企業の取り組みを学べます。
今、学習している工業生産にも関連し、展示やクイズなどを通して、企業の努力などを学んでいます。

JET青年交流会


今日は5.6年生との交流で、ブレンダ先生が来てくださりました。
職員室にブレンダ先生を迎えに来た子供たちは少し緊張した表情。
しかし、日本の遊びをプレゼンしながら実際に一緒にやってみた学年もあり、楽しい交流となりました。
子供たちは緊張しながらも、とてもいい表情をしていました。

JET青年交流会


今日は、3年生・4年生・5年生の児童が日本の文化を、留学生に伝えました。

外国の方との交流はちょっぴり緊張もしますが、
子供たちの興味と意欲で、
元気いっぱい楽しく交流することができました。

マラソン大会も終わりましたが、
各学年がさまざまな行事に一生懸命に取り組んでいます。

寒さに負けず、元気に残り少ない2学期を過ごしていきたいと思います。