文字
背景
行間
日誌
学年・学級だより
東光寺小本日の登校について
本日は、通常通り授業を行います。
路面凍結や交通等の状況により、通行の危険があれば、保護者の判断で登校を遅らせたり、見合わせたりしてください。この判断をした場合には、必ず学校にご一報ください。
登校の際、注意させてください。
○用水には近づかない。
○手袋を着用する。
○ポケットから手を出す。
○雪を投げない。
○周囲の車両に注意する。
○走らない
教員も通学路の見守りには出ますが、保護者の皆様もご都合がつく方は、ご協力をお願いいたします。
東光寺小学校 校長 高橋大造
0
本日の下校及び明日の朝の登校について
雪の対応.pdf
厳寒の候、保護者・地域の皆様にはご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。
日ごろより本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
さて、報道でもご案内のように、本日午前中からすでに雪が降り始め、明日未明にかけて降り続き、東京でも積雪が予想されます。明日は通常通り授業を行う予定ですが、登校につきましては、積雪や路面凍結など危険が予想されます。児童の事故やけがの防止のため、学校でも、添付ファイルのような注意喚起・指導を行いました。ご家庭でも再度ご指導いただきますようお願いいたします。
一番上の添付ファイル「雪の対応pdf」を開いて、内容をご確認ください。
厳寒の候、保護者・地域の皆様にはご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。
日ごろより本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
さて、報道でもご案内のように、本日午前中からすでに雪が降り始め、明日未明にかけて降り続き、東京でも積雪が予想されます。明日は通常通り授業を行う予定ですが、登校につきましては、積雪や路面凍結など危険が予想されます。児童の事故やけがの防止のため、学校でも、添付ファイルのような注意喚起・指導を行いました。ご家庭でも再度ご指導いただきますようお願いいたします。
一番上の添付ファイル「雪の対応pdf」を開いて、内容をご確認ください。
0
キックベース大会
3年生は12月21日(木)に1組対2組の学年キックベース大会を行いました。

勝っても 負けても 楽しく フェアプレー が今回のスローガンです。
勝つチームがあれば、必ず負けるチームもあります。負けたチームのことも考えたり、試合中の言動で嫌だったことなどを出し合い、気持ちよくできるにはどうしたらよいかを考えてから、試合をしました。

審判も子供たちでお互いにやりました。審判の判定に従う態度も高まったと思います。

みんなで集まって「アウト!」大きな声が響きました。
勝っても 負けても 楽しく フェアプレー が今回のスローガンです。
勝つチームがあれば、必ず負けるチームもあります。負けたチームのことも考えたり、試合中の言動で嫌だったことなどを出し合い、気持ちよくできるにはどうしたらよいかを考えてから、試合をしました。
審判も子供たちでお互いにやりました。審判の判定に従う態度も高まったと思います。
みんなで集まって「アウト!」大きな声が響きました。
0
連合音楽会、社会科見学
8日(金)に連合音楽会がありました。「家路~モルダウ」を合唱しました。
難しい曲でしたが、練習したことを出し切り、当日1番よい歌声を披露することができました。


今日12日は、社会科見学で国会議事堂と昭和館の見学に行ってきました。
参議院特別プログラムに参加し、法律が決まるまでの流れを模擬議会で体験しました。
模擬議会の様子

全員議員役になって議会に参加しました。

昭和館では、戦時中、戦後の日本の様子を展示や体験コーナーで学習しました。


真剣にメモを取り、多くのことを学ぶことができました。
難しい曲でしたが、練習したことを出し切り、当日1番よい歌声を披露することができました。
今日12日は、社会科見学で国会議事堂と昭和館の見学に行ってきました。
参議院特別プログラムに参加し、法律が決まるまでの流れを模擬議会で体験しました。
模擬議会の様子
全員議員役になって議会に参加しました。
昭和館では、戦時中、戦後の日本の様子を展示や体験コーナーで学習しました。
真剣にメモを取り、多くのことを学ぶことができました。
0
クッションづくり
家庭科の学習でクッションづくりをしました。
1:針に糸が通らない。
2:ミシンのセットの仕方がわからない。
3:玉結びを忘れて糸が全部抜けてしまった。
4:糸を引っ張りすぎて布が寄ってしまった。
5:返し縫をするのを忘れてしまった。
など、数多くの困難やハプニングにも見舞われましたが
先日無事完成の日を迎えることができました。
保護者の皆様には授業のお手伝い等
お力添えをいただき、ありがとうございました。
かわいらしクッションができあがりました。
完成後は全員で発表会をし、一人一人が自分の工夫した
ことや頑張ったところを工夫したところを発表しました。
0
本日の給食
日野市GIGAスクール構想
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
1
8
9
5
0
0
7
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)