文字
背景
行間
日誌
学年・学級だより
陸上競技大会練習スタート
10月9日(土)に市民陸上競技場で行われる陸上競技大会。
今年も5,6年生が、100m走、800m走、走り幅跳び、
ジャベリックボール投げ、4✕100mリレーの中から希望する
種目を選んで参加します。
今日は練習初日。種目ごとに分かれて練習しました。


走り幅跳び;ギャロップ走からの踏み切り練習

新種目 ジャベリックボール投げを試す
今年も5,6年生が、100m走、800m走、走り幅跳び、
ジャベリックボール投げ、4✕100mリレーの中から希望する
種目を選んで参加します。
今日は練習初日。種目ごとに分かれて練習しました。
走り幅跳び;ギャロップ走からの踏み切り練習
新種目 ジャベリックボール投げを試す
0
和食器で和食体験
6年2組は、ござを敷いて和室にしたランチルームで、和食器に
盛り付けた和食を食べました。

講師の関東学院大学 海老原先生から、食を大切にする気持ち
食器の文様などの話をして頂きました。
盛り付けた和食を食べました。
講師の関東学院大学 海老原先生から、食を大切にする気持ち
食器の文様などの話をして頂きました。
0
2年生学校公開 図工
15日(金)5.6時間目に図工『しんぶんしとなかよし』を行いました。
2年生みんなで体育館に集まり、新聞をを切ったり、つなげたり、ちぎったり、新聞紙を色々な
形に加工して遊びました。

友達と協力して、家を作りました。

卓球を使って基地を作りました。

また、2年生みんなでできるといいですね。
2年生みんなで体育館に集まり、新聞をを切ったり、つなげたり、ちぎったり、新聞紙を色々な
形に加工して遊びました。
友達と協力して、家を作りました。
卓球を使って基地を作りました。
また、2年生みんなでできるといいですね。
0
菊の植え付け
9月7日に菊の苗の植え付けをしました。
当日は校友会の方に教えていただきながら一人一人が丁寧に
自分の鉢に苗を植え付けました。


①水のあげすぎは菊が弱る原因になってしまう。
②日光に当たりすぎないように注意する。
日光や水の管理が菊栽培の難しさです。
5年生全員で大切に育てていきたいと思います。

子供たちの頑張りで、すくすく育っています。(9/16)
当日は校友会の方に教えていただきながら一人一人が丁寧に
自分の鉢に苗を植え付けました。
①水のあげすぎは菊が弱る原因になってしまう。
②日光に当たりすぎないように注意する。
日光や水の管理が菊栽培の難しさです。
5年生全員で大切に育てていきたいと思います。
子供たちの頑張りで、すくすく育っています。(9/16)
0
外国語活動・留学生との交流会
13日(水)の3.4校時の外国語活動の時間で留学生との交流会を行いました。
英語での挨拶、自己紹介に挑戦し、グループごとに日本の伝統の遊びを教えたり、一緒に遊んだりしました。



コマ回しや折り紙、おはじきなどの遊びを一緒にやりました。
時間が経つにつれて、コミュニケーションが上手にとれるようになり、
楽しい時間を過ごすことができました。
英語での挨拶、自己紹介に挑戦し、グループごとに日本の伝統の遊びを教えたり、一緒に遊んだりしました。
コマ回しや折り紙、おはじきなどの遊びを一緒にやりました。
時間が経つにつれて、コミュニケーションが上手にとれるようになり、
楽しい時間を過ごすことができました。
0
本日の給食
日野市GIGAスクール構想
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
1
8
9
4
4
2
2
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)