文字
背景
行間
学年・学級だより
4年生 総合の時間 車椅子・ブラインドウォーク体験
11月18日(金)の2時間目から4時間目まで、「車椅子・ブラインドウォーク体験」を行いました。
2時間目は、車椅子・視覚障害の方々から、zoomでお話を聞き、学習しました。
3・4時間目は、アイマスクと白杖を使って歩く体験と、車椅子に乗る体験を行いました。
この体験を通して、「車椅子に乗っている人や目が見えない人の気持ちがよく分かった。これから障害をもった人の気持ちを考えながら、生活していきたい。」と振り返ることができました。
11/19(土)第16回みどりの学び舎応援隊【オーバーシード】
今日は、オーバーシードでした。造園業者『空園』の杉山勇介さんが来校してくださいました。杉山さんには、昨年度から東光寺小学校の芝のアドバイザーとしてご指導いただいています。昨年度もおっしゃってくださったのですが、今年度も「多摩地区の学校を担当していますが、これだけ多くのボランティアのが集まるところはありません。芝の状態もとてもいいです。」とお褒めの言葉をいただきました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
杉山勇介さんと子供たち 砂を運んでいます。
3年 日野宮神社見学
3年生は、四谷地区にある日野宮神社に行きました。神社の氏子会の方から神社の歴史や神社にある仏像、ウナギの伝説、秋篠宮殿下が神社に来たことがあるなど多くの話を聞くことができました。この後、学校に戻り見学のまとめをする予定です。
菊を育てよう08
5,6年生が大切に育てている菊の花が満開となりました。
色鮮やかなポットマム、スプレー菊320鉢が中庭を飾っています。
2年生 お弁当の日
11月9日(水)は、お弁当の日でした。2年生みんなで校庭でお弁当を食べました。
朝から「おかずは何?」「私はハンバーグだよ。」と、楽しそうに話していました。
みんな芝生にシートを広げて、ニコニコしながら食べていました。
芝生がある学校って良いなって、改めて感じられる時間でした。
(2016年4月から2018年3月まで)